高校野球

【大会9日目(8/14)】横浜 vs 綾羽

試合の展望・勝利校予想

初戦は、織田翔希投手が完封した横浜。被安打7与四球3だったが、打たせて取るピッチングで127球で完封。打線は序盤に責め立てたが6回以降は無安打と課題が残った。阿部葉太選手が4打数無安打だったが、1本出るとチームも勢いに乗りそう。

一方、綾羽はタイブレークの10回に4安打4得点と集中打が出た。4番の山本迅一郎選手が4打数3安打。山本選手の前にチャンスを作れるか?投手陣は、4投手が粘りの継投でタイブレークの接戦を制したが、6与死球、3失策と課題が残った。

勝利校予想は守備力の差で横浜高校とした。綾羽は守備でスキをみせたくはない。

勝利校予想は

横浜高校

【結果】
綾羽 0-5 横浜高校

初回に先制されるも中盤に逆転。
打線は5安打ながら11四死球。

両校の比較

スポーツ紙の評価

横浜高校 綾羽 
4A3C
A報知B
AサンスポC
AスポニチC
日刊C

出場校の評価一覧
⇒ こちらをクリックしてください。

地方大会の成績

横浜高校 綾羽 
7試合数5
56
8.00
得点49
9.80
.347打率.367
4
0.57
本塁打2
0.40
14
2.00
犠打11
2.20
10
1.43
盗塁7
1.40
10
1.43
失点16
3.20
2
0.29
失策4
0.80

今チームの大会結果

横浜高校 綾羽 
県:優勝 
地:優勝 
明:優勝 
県:4強

優勝
県:優勝 
地:4強 
県:3位
5-0 敦賀気比16-4 高知中央

甲子園成績

※大会開始時の成績

横浜高校 綾羽 
3年ぶり
21回目
出場初出場
24年
優勝25年
65勝31敗
28勝13敗
37勝18敗
通算

6回
1回
優勝

完読!ありがとうございます!

皆さんはどちらが勝利すると予想していますか?

夏の甲子園
夏の甲子園特集 ~2025年~ 本ページでは、2025年夏の甲子園(第107回全国高等学校野球選手権大会)の各都道府県代表予想や出場校の紹介、試合の展望といった202...

ブログ村に参加しています 応援(クリック)をお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です