試合の展望・勝利校予想
九州勢同士の対戦
佐賀北は、稲富理人投手がタイブレークを含む10回を140球で完投した。失策も絡み4失点となったが崩れることなく投げ抜いた。打線は9四死球。犠打で進めたランナーを得点に結びつけた。決勝点はスクイズ。打線は佐賀北らしさがでた。
一方、明豊は、寺本悠真投手が好投。打線は12安打と活発だった。1番井上太陽選手が2本の長打をはじめ4本の長打が出た。
勝利校予想は打力で明豊とした。佐賀北は初戦同様にボールの見極めができるか?
両校の比較
スポーツ紙の評価
出場校の評価一覧
⇒ こちらをクリックしてください。
地方大会の成績
佐賀北 | 明豊 | |
5 | 試合数 | 5 |
26 5.20 | 得点 | 36 7.20 |
.350 | 打率 | .344 |
0 0.00 | 本塁打 | 2 0.40 |
26 5.20 | 犠打 | 16 3.20 |
11 2.20 | 盗塁 | 7 1.40 |
3 0.60 | 失点 | 8 1.60 |
3 0.60 | 失策 | 2 0.40 |
今チームの大会結果
甲子園成績
※大会開始時の成績
完読!ありがとうございます!
皆さんはどちらが勝利すると予想していますか?

夏の甲子園特集 ~2025年~ 本ページでは、2025年夏の甲子園(第107回全国高等学校野球選手権大会)の各都道府県代表予想や出場校の紹介、試合の展望といった202...