高校野球

関東第一 vs 創成館【2025年夏の甲子園 3回戦の予想】

試合の展望・勝利校予想

関東第一は、坂本慎太郎投手が133球完投勝利。中越戦では初回に暴投で失点したものの、要所を締め失点は初回のみだった。打線は相手のすきに乗じて7安打で6得点。持ち前の機動力面では盗塁は0だったが、塁上からのプレッシャーをかけていた。だが、投打で坂本投手頼みだった事は否めない。

一方すでに2試合に勝利している創成館。投手陣が好調だ。初戦の小松大谷戦は森下翔太投手が13奪三振で完投勝利。2回戦の神村学園戦では奥田晴也投手が6回被安打0無失点。7回から森下投手に継投しチームは完封勝利だった。だが、チャンスで1本が出ないのが課題。神村学園戦では11安打しながら得点は暴投での1点のみだった。

勝利校予想は関東第一としたが、創成館打線が坂本投手のカーブを攻略できるか?関東第一打線が機動力で森下投手奥田投手を揺さぶれるか?投手陣の活躍で勝ってきた両校。この試合は野手陣の奮起がカギになってくる。

勝利校予想は

関東第一

【結果】
創成館 1-4 関東第一

石田投手、坂本投手の継投で勝利

両校の比較

スポーツ紙の評価

関東第一創成館
1A3C
B報知C
BサンスポC
BスポニチC
A日刊B

出場校の評価一覧
⇒ こちらをクリックしてください。

25年夏の甲子園での成績

関東第一創成館

 6-1 中越 
1回
2回
3-1 小松大谷
1-0 神村学園
6
4
得点
打点
4
3
.250打率.286
7
0
安打
18
0
4四死5
3犠打3
0盗塁0
1.00防率0.00
1
1
失点
自責
1
0
1失策1

地方大会の成績

関東第一創成館
7試合数5
45
6.43
得点27
5.40
.352打率.297
3
0.43
本塁打0
0.00
19
2.71
犠打20
4.00
26
3.71
盗塁10
2.00
5
0.71
失点8
1.60
2
0.29
失策2
0.40

今チームの大会結果

関東第一創成館
都:3回戦県:3回戦
都:2回戦
県: 準 
地:1回戦

甲子園成績

関東第一創成館
2年連続
10回目
出場3年連続
5回目
24年
2回戦
25年
26勝16敗
8勝7敗
18勝9敗
通算

5勝7敗
2勝3敗
3勝4敗
0回
2回
優勝
0回
0回

完読!ありがとうございます!

皆さんはどちらが勝利すると予想していますか?

夏の甲子園
夏の甲子園特集 ~2025年~ 本ページでは、2025年夏の甲子園(第107回全国高等学校野球選手権大会)の各都道府県代表予想や出場校の紹介、試合の展望といった202...
ブログ村に参加しています 応援(クリック)をお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です