日程:第15日目:8月23日(土)予定。
試合の展望・勝利校予想
日大三は、エースの近藤 優樹投手が全4試合に登板しているが、準々決勝以降はリリーフ登板。2試合連続で75球以下に抑えられている。持ち前の制球力で粘りの投球で疲労も感じさせない。200球以上投げられるので決勝戦では先発になるか?勝負所での1本が出なかったが、打撃は好調と言える。2年生4番の田中諒選手が打率.444。全4試合で打点を記録し2本塁打。
一方、沖縄尚学は左腕の末吉 良丞投手、右腕の新垣 有絃投手の2年生コンビが安定感抜群。共にイニング数を上回る奪三振を記録している。末吉投手に疲れが見えているもの、新垣投手も長いイニングを投げることができ、投手陣は1試合多いものの、沖縄尚学の方が優位に感じる。打線は確実に上向いていて準決勝では10安打。4番の宜野座 恵夢選手が打率.421。
勝利校予想は打線に勢いが出ている沖縄尚学とした。だが、準決勝では自慢の守備が4失策。守備でリズムが崩れると日大三に勝機が出てきそうだ。
両校の比較
スポーツ紙の評価
出場校の評価一覧
⇒ こちらをクリックしてください。
25年夏の甲子園での成績
チーム成績
日大三 | 沖縄尚学 | |
– 3-2 豊橋中央 9-4 高川学園 3-5 関東第一 2-4 県岐阜商 | 1 2 3 々 準 | 1-0 金足農業 3-0 鳴 門 5-3 仙台育英 2-1 東洋姫路 5-4 山梨学院 |
.317 | 打率 | .231 |
21 5.25 | 得点 | 16 3.20 |
40 10.00 | 安打 | 37 7.40 |
2 0.50 | 本 | 0 0.00 |
56 14.00 | 塁打 | 46 9.20 |
21 5.25 | 四死 | 8 1.60 |
17 14.25 | 犠打 | 13 2.60 |
2 0.50 | 盗塁 | 2 0.40 |
1.95 | 防御 | 0.95 |
11 2.75 | 失点 | 8 1.60 |
8 2.00 | 失策 | 5 1.00 |
投手個人成績(通算)
選手名に青マーカーは2年生
△は左腕投手
日大三
率 | 試 | 回 | 奪三 | 四死 | 球数 残り | |
近藤 | 1.78 | 4 | 30.1 | 14 | 8 | 396 232 |
山口 | 2.70 | 1 | 3.1 | 1 | 2 | 43 457 |
根本 | 2.70 | 1 | 3.1 | 0 | 0 | 48 452 |
沖縄尚学
率 | 試 | 回 | 奪三 | 四死 | 球数 残り | |
△末吉 | 1.10 | 5 | 32.2 | 39 | 9 | 512 165 |
新垣 | 0.63 | 3 | 14.1 | 20 | 7 | 225 362 |
地方大会の成績
日大三 | 沖縄尚学 | |
6 | 試合数 | 5 |
51 8.50 | 得点 | 28 5.60 |
.364 | 打率 | .298 |
3 0.50 | 本塁打 | 0 0.00 |
18 3.00 | 犠打 | 14 2.80 |
6 1.00 | 盗塁 | 6 1.20 |
10 1.67 | 失点 | 2 0.40 |
7 1.17 | 失策 | 0 0.00 |
今チームの大会結果
甲子園成績
完読!ありがとうございます!
皆さんはどちらが優勝すると予想していますか?

夏の甲子園特集 ~2025年~ 本ページでは、2025年夏の甲子園(第107回全国高等学校野球選手権大会)の各都道府県代表予想や出場校の紹介、試合の展望といった202...