日程:第12日目:8月17日(日)予定。
試合の展望・勝利校予想
東洋大姫路の阪下漣投手が8月15日の花巻東戦で、選抜以来の登板。1イニングのみの登板だったが、最速は144㌔、2奪三振を記録した。これまで2試合(17回)を投げてきた木下鷹大投手が疲労の影響で本調子ではないように見える中で、阪下投手の復帰は大きい。まだ登板のない西垣虎太郎投手らと共にどれだけ木下投手の負担を減らせるか?打線は犠打で送る確実さと得点に結びつける勝負強さがある。
一方、西日本短大付は、中野 琉碧投手、原 綾汰投手が交互に、先発、救援で登板し相手に流れを渡さず、2試合共に1点差ゲームを制してきた。打線は2試合共に左の好投手との対戦だったこともあり、U18候補の奥駿仁選手らに安打が生まれていない。この試合では打線が投手陣を援護できるか?
勝利校予想は打線の調子で東洋大姫路とした。だが、打線は水もの。投手陣にも懸念材料もあり、西日本短大付が守り勝つか?西日本短大付は、3季連続出場となるが24夏、25春共に2勝。3勝目の壁を突き破れるかも注目が集まる。
両校の比較
スポーツ紙の評価
出場校の評価一覧
⇒ こちらをクリックしてください。
25年夏の甲子園での成績
チーム成績
東洋大 姫路 | 西日本 短大付 | |
5-3 済 美 8-4 花巻東 | 1回 2回 | 4-3 聖 愛 2-1 聖 隷 |
.333 | 打率 | .270 |
13 6.50 | 得点 | 6 3.00 |
19 9.50 | 安打 | 17 8.50 |
0 0.00 | 本 | 1 0.50 |
24 12.00 | 塁打 | 25 12.50 |
13 6.50 | 四死 | 3 1.50 |
8 4.00 | 犠打 | 1 0.50 |
1 0.50 | 盗塁 | 1 0.50 |
2.50 | 防御 | 2.70 |
7 3.50 | 失点 | 4 2.00 |
3 1.50 | 失策 | 1 0.50 |
投手個人成績(通算)
△は左腕投手
東洋大姫路
率 | 試 | 回 | 奪三 | 四死 | 球数 | |
木下 | 2.65 | 2 | 17 | 16 | 2 | 272 |
坂下 | 0.00 | 1 | 1 | 2 | 0 | 11 |
西日本短大付
率 | 試 | 回 | 奪三 | 四死 | 球数 | |
中野 | 3.68 | 2 | 7.1 | 4 | 4 | 102 |
△原 | 0.77 | 2 | 11.2 | 7 | 0 | 136 |
地方大会の成績
東洋大 姫路 | 西日本 短大付 | |
7 | 試合数 | 6 |
52 7.43 | 得点 | 38 6.33 |
.396 | 打率 | .337 |
3 0.43 | 本塁打 | 1 0.17 |
29 4.14 | 犠打 | 21 3.50 |
8 1.14 | 盗塁 | 8 1.33 |
18 2.57 | 失点 | 4 0.67 |
7 1.00 | 失策 | 3 0.50 |
今チームの大会結果
甲子園成績
完読!ありがとうございます!
皆さんはどちらが勝利すると予想していますか?

夏の甲子園特集 ~2025年~ 本ページでは、2025年夏の甲子園(第107回全国高等学校野球選手権大会)の各都道府県代表予想や出場校の紹介、試合の展望といった202...