高校野球

26年センバツ!各都県21世紀枠推薦校予想【関東地区編】

11月下旬
北海道を除く各都府県の推薦校の発表

12月中旬頃
各地区の9推薦校の発表

1月下旬頃
一般枠30校及び21世紀枠2校の発表

各都県推薦校予想

高校名は21世紀枠で甲子園出場
高校名は関東地区の推薦校
高校名は都県の推薦校

県推薦、甲子園の●年は最後に推薦および出場した年

■ 茨城

これまでベスト16からの選出はなし。

26年センバツ 21世紀枠茨城県推薦校予想

本命:下妻ニ

県大会で優勝。04年に甲子園に出場しているが20年経過していることもあり本命とした。

対抗下妻一

県大会で準優勝。22年にも県推薦されている。下妻ニとの直接対決で敗れているので、対抗としているが、関東大会の試合内容次第では逆転の可能性が大。

ベスト8以上の公立校
高校25年秋季結果県推薦甲子園
下妻二地:大会前
1:駿台甲府

県:優 勝
決:○9-3 下妻一
準:○7-3 常磐大高
々:○6-1 水戸葵陵
3:○8-1 科技日立
2:○3-0 取手松陽
2回
04年

下妻一

地:大会前
1:浦和学院

県:準優勝
決:●3-9 下妻二
準:○6-3 茨城
々:○9-4 水戸啓明
3:○3-2 ウェルネス
2:○6-4 霞ヶ浦
1回
22年

直近の21世紀枠県推薦校&秋季ベスト8以上の公立高校

25年21世紀枠推薦校

公立校で唯一県ベスト8に残った「日立商業」が21世紀枠県推薦校になりました。

高校24年秋季結果県推薦甲子園
日立商業県:ベスト8
々:●2-6 つくば秀英
3:○5-3 鹿島学園
2:○9-3 石岡商
24年21世紀枠推薦校

古豪3校が県ベスト8に残りベスト4の「水戸一」が21世紀枠県推薦校になりました。尚、水戸一が敗れた常総学院は県:優勝、関東大会:ベスト4でした。

高校23年秋季結果県推薦甲子園
水戸一県:ベスト4
準:●1-8 常総学院
々:○1-0 常磐大高
3:○9-0 茨城キリスト
2:○6-0 守谷
1回
08年
3回
54年
水戸工業県:ベスト4
準:●1-8 鹿島学園
々:○10-3 竜ヶ崎一
3:○4-3 藤代
2:○3-2 太田一
3回
63年
竜ヶ崎一県:ベスト8
々:●3-10 水戸工業
3:○13-6 下館工業
2:○17-10 勝田工業
10回
00年

茨城県の歴代21世紀枠推薦校
→コチラをクリック

■ 栃木

これまでベスト16からの選出はなし。

26年センバツ 21世紀枠栃木県推薦校予想

本命:栃木工業

前チームは夏ベスト8。今秋もベスト8に入った。ベスト8の公立校で唯一甲子園出場経験なし。

対抗宇都宮工業

準々決勝では幸福学園に2-1の惜敗。前チームは秋準優勝。春夏ベスト4と結果を残しているが、09年に甲子園出場している事や、昨年も県推薦を受けていることもあり対抗とした。

ベスト8以上の公立校
高校25年秋季結果県推薦甲子園
栃木工業県:ベスト8
々:●1-5 文星芸大附
3:○6-2 宇都宮
2:○9-2 宇都宮中央
1回
02年
宇都宮工業県:ベスト8
々:●1-2 幸福学園
3:○8-5 黒磯
2:○10-7 大田原
2回
25年
9回
02年
石橋県:ベスト8
々:●5-1 國學院栃木
3:○0-2 小山西
2:○5-2 白鷗大足利
3回
23年
2回
24年

直近の21世紀枠県推薦校&秋季ベスト8以上の公立高校

25年21世紀枠推薦校

ベスト8に進出したのは準優勝の「宇都宮工業」と「宇都宮南」。結果は「宇都宮工業」高校が21世紀枠県推薦校になりました。

高校24年秋季結果県推薦甲子園
宇都宮工業県:1回戦敗退
1:●2-4 浦和実業

県:準優勝
決:●4-9 佐野日大
準:○5-0 文星芸大附
々:○4-3 宇都宮南
3:○4-2 2校連合
2:○13-6 3校連合
1回
01年
9回
02年
宇都宮南県:ベスト8
々:●3-4 宇都宮工業
3:○5-4 石橋
2:○11-8 小山
7回
08年
24年21世紀枠推薦校

ベスト8に進出したのは「佐野」と前年21世紀枠で出場した「石橋」。結果は「佐野」高校が21世紀枠県推薦校になりました。

 高校 23年秋季結果県推薦甲子園
佐野県:ベスト8
々:●2-9 白鷗大足利
3:○7-6 足利
2:○10-0 上三川
石橋県:ベスト8
々:●11-1 文星芸大付
3:○4-0 足利大附属
2:○17-1 幸福学園
3回
23年
1回
23年

栃木県の歴代21世紀枠推薦校
→コチラをクリック

■ 群馬

これまでベスト16からの選出はなし。

26年センバツ 21世紀枠群馬県推薦校予想

本命:高崎

べスト4入り。12年春に甲子園出場しているものの、10年以上経過。

対抗前橋東

甲子園出場経験は無いものの、本命の高崎との直接対決で敗れているので対抗とした。

ベスト8以上の公立校
高校名25年秋季結果県推薦甲子園
高崎県:ベスト4
準:●1-16 桐生第一
々:○11-1 前橋東
3:○7-5 伊勢崎商業
2:○7-3 明和県央
1:○13-0 渋川工業
1回
12年
2回
12年
前橋商業県:ベスト4
準:●3-6 高崎商大付
々:○4-3 高崎経大付
3:○7-5 前橋育英
2:○8-1 前橋工業
9回
23年
前橋東県:ベスト8
々:●1-11 前橋就業
3:○4-2 市前橋
2:○5-4 前橋
1:○10-8 太田

※高崎は12年に県推薦されていますが、一般枠で選抜に出場しています。

直近の21世紀枠県推薦校&秋季ベスト8以上の公立高校

25年21世紀枠推薦校

公立校で唯一県ベスト8に残った「利根商業」が21世紀枠県推薦校になりました。

高校名24年秋季結果県推薦甲子園
利根商業県:ベスト4
準:●2-6 東農大二
々:○8-2 高崎東
3:○5-2 安中総合
2:○9-2 渋川
24年21世紀枠推薦校

ベスト8には甲子園出場経験のある「前橋商業」「樹徳」以外に「太田」も入ったが、21世紀枠県推薦校には私立校の「明和県央」になりました。

高校名23年秋季結果県推薦甲子園
私立
明和県央
地:1回戦敗退
1:●0-5 帝京三
県:準優勝
決:●4-14 健大高崎
準:○3-1 前橋商業
々:○6-5 高崎商大付
3:○7-1 高崎
2:○5-0 桐生清桜
前橋商業県:ベスト4
準:●1-3 明和県央
々:○3-1 樹徳
3:○9-2 新田暁
2:○4-1 高崎東
9回
23年
樹徳県:ベスト8
々:●1-3 前橋商業
3:○7-3 東農大二
2:○7-2 高崎経大付
1:○6-0 館林商工
3回
22年
太田県:ベスト8
々:●1-7 前橋育英
3:○7-6 常磐
2:○13-6 前橋工業
1:○14-2 市立前橋
1回
22年

群馬県の歴代21世紀枠推薦校
→コチラをクリック

■ 埼玉

これまでベスト16からの選出もあり。

26年センバツ 21世紀枠埼玉県推薦校予想

本命:上尾

公立校唯一のベスト4入り。浦和学院に3-4の惜敗。甲子園に出場経験もあるが40年以上前の古豪。

対抗大宮東

ベスト8。昨年甲子園に出場した浦和実業を撃破。

ベスト8以上の公立校
高校25年秋季結果県推薦甲子園
上尾県:ベスト4
準:●3-4 浦和学院
々:○6-2 熊谷商業
3:○3-2 埼玉栄
2:○7-5 星野
2回
22年
7回
84年
大宮東県:ベスト8
々:●3-8 浦和学院
3:○3-1 浦和実業
2:○4-3 富士見
1回
21年
2回
93年
熊谷商業県:ベスト8
々:●2-6 上尾
3:○4-1 叡明
2:○1-0 熊谷
1:○4-2 川口工業
6回
85年

直近の21世紀枠県推薦校&秋季ベスト8以上の公立高校

25年21世紀枠推薦校

ベスト8には「川口市立」「坂戸」が入り21世紀枠県推薦校は「川口市立」になりました。
尚、「坂戸」は前年(24年)の21世紀枠県推薦校でした。

高校24年秋季結果県推薦甲子園
川口市立県:ベスト8
々:●0-2 春日部共栄
3:○6-5 伊奈学園
2:○6-4 久喜北陽
1:○2-0 大宮東
1回
20年
坂戸県:ベスト8
々:●3-4 山村学園
3:○4-2 早大本庄
2:○4-1 川口工業
1回
23年
24年21世紀枠推薦校

ベスト8には「坂戸」「上尾」が入り21世紀枠県推薦校は「坂戸」になりました。
尚、「上尾」は前年(23年)の21世紀枠県推薦校でした。

 高校 23年秋季結果県推薦甲子園
坂戸県:ベスト8
々:●1-11 昌平
3:○12-11 立教新座
2:○10-5 秀明英光
上尾県:ベスト8
々:●0-8 浦和学院
3:○9-4 西武台
2:○9-0 叡明
1:○12-2 宮代
2回
22年
7回
84年

埼玉県の歴代21世紀枠推薦校
→コチラをクリック

■ 千葉

これまでベスト16からの選出もあり。

26年センバツ 21世紀枠千葉県推薦校予想

本命:八千代松陰

秋季ベスト8以上の公立高校はなし。過去にベスト16からの選出もあったが、公立校の3回戦でも惜敗もないため。私立校からの選出になるか?

本命は甲子園に出場し四半世紀経過している「八千代松陰」。今秋はベスト4。前チームは夏準優勝だった。

高校25年秋季結果県推薦甲子園
私立
八千代松陰
県:ベスト4
準:●0-11 専大松戸
々:○5-3 千葉学芸
3:○2-1 翔凛
2:○4-2 市立松戸
1:○10-7 千葉商大付
2回
98年

直近の21世紀枠県推薦校&秋季ベスト8以上の公立高校

25年21世紀枠推薦校

公立校のベスト8以上の高校はなし。21世紀枠県推薦校は県大会で優勝した「千葉黎明」でした。

高校24年秋季結果県推薦甲子園
私立
千葉黎明
地:ベスト4
準:●0-6 健大高崎
々:○5-2 山梨学院
1:○3-2 西武台

県:優 勝
決:○8-7 拓大紅陵
準:○11-4 専大松戸
々:○5-1 東海大市原望洋
3:○8-3 東海大浦安
2:○2-1 成田
1:○7-1 中央学院
2回
98年夏

※千葉黎明の25年選抜出場は一般枠。

24年21世紀枠推薦校

公立校のベスト8以上は、19年に甲子園出場した「習志野」のみ。21世紀枠県推薦校は県大会でベスト4の「千葉商大付」でした。

 高校 23年秋季結果県推薦甲子園
私立
千葉商大付
県:ベスト4
準:●2-10 専大松戸
々:○18-11 千東海大浦安
3:○10-3 多古
2:○5-1 流経大柏
1:○11-0 佐原
習志野県:ベスト4
準:●5-9 中央学院
々:○5-4 千葉学芸
3:○11-4 千葉明徳
2:○11-1 千葉英和
1:○11-1 安房
13回
19年夏

千葉県の歴代21世紀枠推薦校
→コチラをクリック

■ 神奈川

26年センバツ 21世紀枠神奈川県推薦校予想

本命:橘

公立校で唯一県ベスト8に残った。

対抗法政二 

甲子園で春夏優勝経験のある古豪。最後の甲子園出場は88年。

ベスト8以上の公立校&21世紀枠候補
高校名25年秋季結果県推薦甲子園
私立
法政二
地:大会前
1:花咲徳栄

県:準優勝
決:●0-12 横浜
準:○3-2 立花学園
々:○8-4 橘
4:○6-0 横浜商大
3:○6-5 藤沢翔陵
2:○8-6 湘南学院
11回
88年
私立
立花学園 
県:ベスト4
準:●2-3 法政二
々:○11-10 桐光学園
4:○12-1 荏田
3:○3-1 藤嶺藤沢
2:○10-0 柏木学園
1回
06年
県:ベスト8
々:●4-8 法政二
4:○4-3 日大
3:○6-1 舞岡
2:○3-2 大磯

直近の21世紀枠県推薦校&秋季ベスト8以上の公立高校

25年21世紀枠推薦校

公立校で唯一県ベスト8に残った「横浜清陵」が21世紀枠県推薦校になりました。

高校名24年秋季結果県推薦甲子園
横浜清陵県:ベスト8
々:●0-5 東海大相模
4:○5-1 三浦学苑
3:○4-1 住吉
2:○3-0 上矢部
24年21世紀枠推薦校

「横浜商業」が公立校で唯一県ベスト8に残っていましたが、21世紀枠県推薦校には私立の「鎌倉学園」になりました。

高校名23年秋季結果県推薦甲子園
私立
鎌倉学園
県:ベスト8
準:●1-7 桐光学園
々:○5-1 横浜創学館
4:○5-2 日大
3:○8-7 相洋
2:○4-2 横須賀学院
3回
18年
2回
69春
横浜商業県:ベスト8
々:●0-5 東海大相模
4:○4-3 桐蔭学園
3:○3-0 川崎工科
2:○11-1 生田
1回
19年
16回
97年春

神奈川県の歴代21世紀枠推薦校
→コチラをクリック

■ 山梨

26年センバツ 21世紀枠山梨県推薦校予想

本命:甲府工業

今春準優勝。前チームは25年夏4強、春秋はベスト8。23年春は優勝しているが、最後に甲子園に出場したのが06年夏。

対抗:駿台甲府

甲子園出場がない私立校。過去に3回県推薦を受けている。

ベスト8以上の公立校&21世紀枠候補
高校名25年秋季結果県推薦甲子園
甲府工業地:大会前
1:桐生第一

県:準優勝
決:●2-6 山梨学院
準:○2-1 駿台甲府
々:○10-6 日川
2:○10-0 都留
13回
06年夏
私立
駿台甲府
県:ベスト3位
決:○3-1 日本航空
準:●1-2 甲府工業
々:○9-2 日大明誠
2:○12-0 身延
1:○5-2 北杜
3回
20年
日川県:ベスト8
々:●6-10 甲府工業
2:○10-0 富士北稜
1:○5-3 甲府商業
5回
13年夏

直近の21世紀枠県推薦校&秋季ベスト8以上の公立高校

25年21世紀枠推薦校

公立校4校がベスト8以上。その中でベスト4の「甲府城西」が21世紀枠県推薦校になりました。

高校名24年秋季結果県推薦甲子園
甲府城西県:ベスト4
準:●2-3 帝京第三
々:○11-8 甲府西
2:○10-4 富士北稜
1:○7-6 甲府商業
4回
21年
甲府工業県:ベスト8
々:●2-4 山梨学院
2:○3-1 日大明誠
1:○10-0 北杜
13回
06年夏
甲府西県:ベスト8
々:●8-11 甲府城西
2:○3-1 見延
1:○10-1 甲府昭和
1回
12年
青洲県:ベスト8
々:●0-10 駿台甲府
2:○7-5 日川
24年21世紀枠推薦校

ベスト8には「日川」「吉田」が入り21世紀枠県推薦校は「吉田」になりました。

高校名23年秋季結果県推薦甲子園
日川県:ベスト8
々:●1-4 山梨学院
2:○6-5 韮崎工業
1:○10-0 甲府南
5回
13年夏
吉田県:ベスト8
々:●3-4 帝京第三
2:○8-4 山梨
1:○10-0 韮崎
2回
15年
3回
89年

山梨県の歴代21世紀枠推薦校
→コチラをクリック

■ 東京

26年センバツ 21世紀枠県推薦校予想

本命

準備中

対抗

準備中

ベスト8以上の公立校
高校名25年秋季結果都推薦甲子園
大会途中

直近の21世紀枠県推薦校&秋季ベスト8以上の公立高校

25年21世紀枠推薦校

14年に21世紀枠で出場している「小山台」が公立校で唯一県ベスト8に残っていましたが、21世紀枠県推薦校には私立の「淑徳」になりました。

高校名24年秋季結果都推薦甲子園
私立
淑徳
都:ベスト4
準:●0-6 早稲田実
々:○7-6 明大八王子
3:○3-1 國學院久我山
2:○9-4 小平南
1:○6-2 成立学園
小山台県:ベスト8
々:●2-3 早稲田実業
3:○3-0 大東大一
2:○7-4 東亜学園
1:○8-0 府中西
1回
14年
1回
14年春
24年21世紀枠推薦校

公立校のベスト8以上の高校はなし。21世紀枠県推薦校は県大会でベスト4の「日大二」でした。

高校名23年秋季結果都推薦甲子園
私立
日大二
都:ベスト4
準:●0-7 創価
々:○4-3 二松学舎大附
3:○10-0 明大中野
2:○2-1 佼成学園
1:○14-2 青山学院
2回
21年
6回
82夏

東京都の歴代21世紀枠推薦校
→コチラをクリック

関東地区21世紀枠推薦校予想

当ブログの各都県推薦校予想一覧

本命対抗
茨城県下妻ニ県:優勝
地:
下妻一県:準優勝
地:
栃木県栃木工業県:ベスト8
宇都宮工業県:ベスト8
群馬県高崎県:ベスト4
前橋東県:ベスト8
埼玉県上尾県:ベスト4
大宮東県:ベスト8
千葉私立
八千代松陰
県:ベスト4
神奈川県:ベスト4
私立
法政二
県:準優勝
地:
山梨県甲府工業県:準優勝
地:
私立
駿台甲府
県:準優勝
地:
東京都準備中

推薦校予想

まだ、東京都大会が終了していない段階ですが・・・。本命が「下妻ニ(茨城)」、対抗を「上尾(埼玉)」としている。

各都県の発表がありましたら、改めて記載します。

完読!ありがとうございます!

皆さんはどこが推薦されると予想していますか?

ブログ村に参加しています 応援(クリック)をお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です