大学生投手(6名)
堀越 啓太選手(東北福祉大)
志望届提出
右腕 最速157キロ
選手紹介
経歴
高:花咲徳栄(埼玉)
大:東北福祉大学(仙台六大学野球連盟)
短評
公式戦では最速157キロだが、非公式では164キロも計測している剛腕。
高校時代から主に救援でマウンドに上がっているが、優勝した4年時(25年)の大学選手権(東日本国際大戦)では、先発登板し6回10奪三振無失点と先発としての可能性もみせた。
タイトル
22年春 | 優秀新人賞 |
リーグ戦
防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 自責点 | |
22年春 | 0.00 | 4 3.1 | 6 16.20 | 0 |
22年秋 | 1.80 | 3 5 | 7 12.60 | 1 |
23年春 | 3.86 | 6 7 | 11 14.14 | 3 |
23年秋 | 1.13 | 5 16 | 18 10.13 | 2 |
24年春 | 0.00 | 5 10 | 8 7.20 | 0 |
24年秋 | 0.00 | 5 12 | 18 13.50 | 0 |
25年秋 | 5.06 | 4 5.1 | 6 10.13 | 3 |
通算 | 1.38 | 58.2 | 74 11.35 | 9 |
桜井 頼之介選手(東北福祉大)
志望届提出
右腕 最速153キロ
選手紹介
経歴
高:聖カタリナ学園(愛媛)
大:東北福祉大学(仙台六大学野球連盟)
短評
身長170㎝前半で体重も60キロ台と小柄細身ながら最速は153キロ。内外に投げ分ける制球力とカーブやカットボール、スライダー、スプリトなど多彩な変化球で打者を翻弄。侍大学代表にも選出された。
最優秀投手に輝いた4年時(25年)の大学選手権では、4試合(23回)に登板し、防御率1.53。決勝戦(福井工業大戦)では完投勝利を収めている。
タイトル
25年 | 最優秀投手:選手権 |
25年春 | MVP |
24年春 24年秋 | 敢闘賞 |
リーグ戦
防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 自責点 | |
22年秋 | 0.00 | 1 2 | 2 9.00 | 0 |
23年春 | 3.21 | 6 14 | 11 7.07 | 5 |
23年秋 | 1.50 | 4 18 | 16 8.00 | 3 |
24年春 | 1.38 | 5 32.2 | 40 11.02 | 5 |
24年秋 | 1.13 | 5 32 | 27 7.59 | 4 |
25年春 | 1.45 | 4 31 | 26 7.55 | 5 |
通算 | 1.53 | 25 129.2 | 122 8.47 | 22 |
25年(45回)日米野球選手権
防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 失点 自責点 | |
通算 | 0.00 | 1 3 | 2 6.00 | 0 0 |
日米大学野球選手権大会
→こちらをご覧ください
島田 舜也選手(東洋大)
志望届提出
右腕 最速155キロ
選手紹介
経歴
高:木更津総合(千葉)
大:東洋大(東都大学野球連盟)
短評
高校時代は右手血行障害で手術を2回受ける。大学では1年秋からベンチ入りし、2部ながら3年時には侍大学代表候補入りしている。3年秋は、8試合(42回)に登板し防御率0.64、最多の5勝を挙げMVPも受賞、1部昇格に貢献した。
4年春から1部に昇格しリーグ戦で4勝をあげる。だが、侍大学代表に選出されるもコンディション不良で辞退となった。
タイトル
24年秋 | MVP(2部) |
24年秋 | 最優秀投手(2部) |
リーグ戦
防御率 | 試合 投球回 | 奪三振 奪三振率 | 自責点 | |
22年秋 | 0.00 | 4 3.2 | 2 4.91 | 0 |
23年春 | 2.57 | 3 7 | 2 2.57 | 2 |
24年春 | 1.35 | 6 40 | 25 5.63 | 6 |
24年秋 | 0.64 | 8 42 | 33 7.07 | 3 |
25年春 | 2.54 | 7 39 | 27 6.23 | 11 |
通算 | 1.50 | 28 131.2 | 89 6.08 | 22 |
山城 京平選手(亜細亜大)
志望届提出
左腕 最速154キロ
選手紹介
経歴
高:興南(沖縄)
大:亜細亜大学(東都大学野球連盟)
短評
スライダーやツーシーム、チェンジアップなどの変化球を持っているが、ストレートで勝負できる最速154キロの本格派左腕。
1年生の春からベンチ入りしているし4年春は7試合(32回1/3)に登板し、32奪三振。防御率1.39で最優秀防御率に輝いた。
タイトル
25年春 | 最優秀防御率 |
リーグ戦
防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 自責点 | |
22年春 | 1.80 | 3 5 | 7 12.60 | 1 |
22年秋 | 0.00 | 1 1 | 1 9.00 | 0 |
23年春 | 0.00 | 3 3.2 | 4 9.84 | 0 |
23年秋 | 1.42 | 5 12.2 | 9 6.40 | 2 |
24年春 | 2.45 | 3 3.2 | 3 7.38 | 1 |
24年秋 | 3.49 | 7 28.1 | 20 6.43 | 11 |
25年春 | 1.39 | 7 32.1 | 32 9.00 | 5 |
通算 | 2.08 | 86.2 | 76 7.95 | 20 |
25年(45回)日米野球選手権
防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 失点 自責点 | |
通算 | – | 1 0 | 0 0.00 | 0 0 |
日米大学野球選手権大会
→こちらをご覧ください
伊藤 樹選手(早稲田大)
志望届提出
右腕 最速152キロ
選手紹介
経歴
高:仙台育英(宮城)
大:早稲田大学(東京六大学野球連盟)
短評
1年春からベンチ入りし、2年秋からは先発を任されている最速152キロ右腕。3年時から侍大学代表に選出されている。
25年春のリーグ戦(明治大戦)では、11奪三振でノーヒットノーランを達成。大学のリーグ戦では通算19勝3敗。国際大会でも5試合(16回)を投げ、1勝無敗と勝てる投手。
タイトル
24年春 24年秋 | ベストナイン(投手) |
リーグ戦
防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 自責点 | |
22年春 | 1.13 | 6 8 | 12 13.50 | 1 |
22年秋 | 2.25 | 8 12 | 12 9.00 | 3 |
23年春 | 1.80 | 8 15 | 10 6.00 | 3 |
23年秋 | 1.99 | 8 31.2 | 29 8.24 | 7 |
24年春 | 1.50 | 8 54 | 45 7.50 | 9 |
24年秋 | 1.57 | 9 69 | 69 9.00 | 12 |
25年春 | 2.84 | 10 57 | 47 7.42 | 18 |
通算 | 1.93 | 57 246.2 | 224 8.17 | 53 |
国際大会
防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 自責点 | |
24年ハーレム | 0.00 | 2 6 | 3 4.50 | 0 |
24年プラハ | 0.00 | 1 1 | 2 18.00 | 0 |
25年日米 | 3.00 | 2 9 | 6 6.00 | 3 |
通算 | 1.69 | 5 16 | 11 6.19 | 3 |
日米大学野球選手権大会
→こちらをご覧ください
毛利 海大選手(明治大)
志望届提出
左腕 最速147キロ
選手紹介
経歴
高:福岡大大濠(福岡)
大:明治大学(東京六大学野球連盟)
短評
野球以外は右利きの最速147キロ左腕投手。制球力も高い。
3年春から先発にまわり、3年秋は防御率1.53でリーグ2位の防御率。4年春は無敗で最多タイの6勝をあげ、防御率1.34を記録し最優秀防御率に輝いた。25年日米野球でも3試合(7回)に登板し8奪三振無失点で最優秀投手に輝いている。
タイトル
25年 | 最優秀投手:日米野球 |
25年春 | ベストナイン(投手) |
25年春 | 最優秀防御率 |
リーグ戦
シーズン | 防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 自責点 |
23年春 | 0.00 | 1 1 | 2 18.00 | 0 |
24年春 | 2.25 | 7 20 | 14 6.30 | 5 |
24年秋 | 1.55 | 6 29 | 28 8.69 | 5 |
25年春 | 1.34 | 9 53.1 | 54 9.11 | 8 |
通算 | 1.57 | 23 103.1 | 98 8.54 | 18 |
25年(45回)日米野球選手権
防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 失点 自責点 | |
通算 | 0.00 | 3 7 | 8 10.29 | 0 0 |
日米大学野球選手権大会
→こちらをご覧ください
社会人投手(1名)
竹丸 和幸選手(鷺宮製作所)
解禁済み
左腕 最速150キロ
選手紹介
経歴
高:崇徳(広島)
大:城西大(首都大学野球連盟)
社:鷺宮製作所
短評
大学時代は主に救援だったが、社会人(鷺宮製作所)では1年目から主に先発の大卒2年目の左腕投手。社会人になって体重も増え急成長した遅咲きの投手。
変化球も多彩だが、制球力も高くどの球でもストライクが取れる。
社会人時代
シーズン | 防御率 | 試合 投球回 | 奪三振 奪三振率 | 自責点 |
24年 | 1.09 | 8 33 | 19 5.18 | 4 |
25年 | 1.13 | 6 39.2 | 32 7.26 | 5 |
通算 | 1.11 | 14 72.2 | 51 6.32 | 9 |
大学4年時(首都大1部)
シーズン | 防御率 | 試合 投球回 | 奪三振数 奪三振率 | 自責点 |
23年秋 | 1.52 | 9 29.2 | 34 10.31 | 5 |
1位指名の可能性もあると予想している野手
大学生 | 5名 | 平川 蓮選手(仙台大) 小田 康一郎選手(青山学院大) 谷端 将伍選手(日本大) 大塚 瑠晏選手(東海大) 秋山 俊選手(中京大) |
↓ 詳細は下記をご覧ください ↓

ドラフト1位確実と予想している選手
高校生投手 | 1名 | 石垣 元気選手(健大高崎) |
大学生投手 | 2名 | 中西 聖輝選手(青山学院大) 齊藤 汰直選手(亜細亜大) |
大学生野手 | 3名 | 立石 正広選手(創価大) 小島 大河選手(明治大) 松下 歩叶選手(法政大) |
↓ 詳細は下記をご覧ください ↓

完読!ありがとうございます!
皆さんは誰がドラフト1位で指名されると予想しますか?
