東都大学野球連盟の7投手が1位指名を受けた2023年ドラフト。1年目は西武に入団した武内投手が新人王を獲得。巨人の西舘投手も開幕から無失点での10試合連続ホールドを記録した。
ポテンシャルは高い世代だが、トミー・ジョン手術を受けた選手が3選手。2年目の成績は!?
※下記記事の成績は9/6時点での成績です。
23年ドラフト 東都七人衆の現在
■武内 夏暉投手 國學院 → 西武
左腕投手 2年目推定年棒:4,500万円
経歴
ドラフト1位(西武)
八幡南高(福岡) → 國學院大
複数球団指名 事前公表
ドラフト前に、埼玉西武ライオンズ、福岡ソフトバンクホークスが1位指名を公表。当日、東京ヤクルトスワローズも1位指名し計3球団の競合となった。
1年目 新人王受賞 月間MVP
5月は4試合で3勝。防御率0.63で月間MVPを受賞。1年目から規定投球回に到達しリーグ2位の防御率2.17を記録し新人王も受賞した。
防御率 | 登板 | 投球回 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 |
2.17 | 21 | 145.1 | 10 | 6 | 107 |
2年目(現在)
自主トレ期間に、左肘内側側副靭帯の不全損傷と診断されるも、5月に復帰。
防御率 | 登板 | 投球回 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 |
3.82 | 11 | 61.1 | 4 | 4 | 44 |
■常廣 羽也斗投手 青山学院 → 広島
右腕投手 2年目推定年棒:1,600万円
経歴
ドラフト1位(広島)
大分舞鶴高(大分) → 青山学院大
複数球団指名 事前公表
ドラフト前に、広島東洋カープが1位指名を公表。当日、東北楽天ゴールデンイーグルスも1位指名し計2球団の競合となった。
プロでの実績
1年目
コンディション不良の為に春季キャンプ終了後から三軍で調整。一軍での初登板は9/15となった。
防御率 | 登板 | 投球回 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 |
2.45 | 2 | 11 | 1 | 0 | 7 |
2年目(現在)
留年の為、現時点でも青山学院大学に在学中であることが判明。2年目も一軍での初登板は8/24となった。ここまで3試合すべて先発登板。
防御率 | 登板 | 投球回 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 |
5.02 | 3 | 14.1 | 1 | 2 | 15 |
■西舘 勇陽投手 中央大 → 巨人
右腕投手 2年目推定年棒:2,800万円
経歴
ドラフト1位(巨人)
花巻東高(岩手) → 中央大
複数球団指名
ドラフト当日に、読売ジャイアンツと北海道日本ハムファイターズの計2球団の競合となった。
プロでの実績
1年目
開幕から無失点での10試合連続ホールドを記録。その後、2軍降格等もあり、先発起用に方向転換。8月23日の中日戦でプロ初先発するも1年目では、先発勝利はなかった。オフは、プエルトリコのウィンターリーグに参加。
防御率 | 登板 | 投球回 | HP セーブ | 勝利 敗戦 | 奪三振 |
3.82 | 28 | 30.2 | 21 1 | 1 3 | 25 |
2年目(現在)
6月11日に先発初勝利を記録するも7月29日以降は1軍での登板はなし。
防御率 | 登板 | 投球回 | HP セーブ | 勝利 敗戦 | 奪三振 |
1.28 | 12 | 48.1 | 1 1 | 2 3 | 39 |
■下村 海翔投手 青山学院大 → 阪神
右腕投手 2年目推定年棒:1,450万円
経歴
ドラフト1位(阪神)
九州国際大付(福岡) → 青山学院大
単独指名
ドラフト当日に、阪神タイガースが単独1位指名
プロでの実績
1年目 トミー・ジョン手術
4月11日にトミー・ジョン手術を受ける。
2年目(現在)
8月にシート打撃を開始。
■草加 勝投手 亜細亜大 → 中日
右腕投手 2年目推定年棒:1,400万円
経歴
ドラフト1位(中日)
創志学園高(岡山) → 亜細亜大
2回目 複数球団指名
1回目の指名を外した中日ドラゴンズと千葉ロッテマリーンズの競合となった。
プロでの実績
1年目 トミー・ジョン手術
2月1日にトミー・ジョン手術を受ける。
2年目(現在)
1軍登板はないものの、4月から2軍で実践復帰。2軍では先発起用され7試合に登板するも1勝のみ。
■西舘 昂汰投手 専修大 → ヤクルト
右腕投手 2年目推定年棒:1,400万円
経歴
ドラフト1位(ヤクルト)
筑陽学園高(福岡) → 専修大学
2回目
1回目の指名を外したヤクルトスワローズが1位指名
プロでの実績
1年目 トミー・ジョン手術
新人合同自主トレーニング期間中にコンディション不良があり、二軍戦で実戦デビューも6月9日となった。だが、その後も調子が上がらず結果、9月20日にトミー・ジョン手術を受ける。
二軍では、5試合で1勝1敗、防御率5.00。育成契約となる。
2年目(現在)
リハビリ中
■細野 晴希投手 東洋大 → 日本ハム
左腕投手 2年目推定年棒:1,300万円
経歴
ドラフト1位(日本ハム)
東亜学園高(東京) → 東洋大学
3回目 複数球団指名
2回目の指名も外した北海道日本ハムファイターズと千葉ロッテマリーンズの競合となった。
プロでの実績
1年目
左肩の違和感もありスロー調整が続き、一軍初登板は、6月18日。だが、7月に左肩を痛めて再度戦線を離脱。
防御率 | 登板 | 投球回 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 |
3.86 | 2 | 9.1 | 0 | 0 | 9 |
2年目(現在)
登録と抹消を繰り返しながらだったが、7月21日に3連勝を飾る。だが、その後に抹消。間隔を空けながらコンディションを整え、マウンドにあがっている。
防御率 | 登板 | 投球回 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 |
1.51 | 6 | 35.2 | 3 | 1 | 34 |

完読!ありがとうございます!