
夏の甲子園特集 ~2025年~ 本ページでは、2025年夏の甲子園(第107回全国高等学校野球選手権大会)の各都道府県代表予想や出場校の紹介、試合の展望といった202...
名将の戦い
甲子園での優勝経験がある名将(監督)
2025年夏の甲子園では、甲子園での優勝経験がある名将が10名揃った。2度の優勝経験がある中井監督(広陵)、吉田監督(山梨学院)は共に選抜での優勝。今大会で夏の優勝監督になれるか?
25年選抜優勝監督の村田監督(横浜)や昨夏甲子園優勝監督の小牧監督(京都国際)ら直近の甲子園で優勝している監督の出場も決まっている。
甲子園での通算勝利数は
今大会に出場している監督で最多勝利数を挙げているのが中井監督(広陵)の40勝(歴代監督7位 現役監督3位)。出場回数が多いのは斎藤監督(聖光学院)の27回目の甲子園出場となる。
その他
複数の高校を甲子園出場に導いているのは、吉田監督(現:山梨学院/清峰)、岡田監督(現:東洋大姫路/履正社)、金沢監督(現:明秀日立/光星学院)、上村監督(現:聖隷クリストファー)らがいる。
プロ野球出身の監督は97年に阪神からドラフト1位指名された中谷監督(智弁和歌山)と2006年にオリックスに指名された土井監督(東大阪大学柏原)の2名。
師弟関係は師:岡田監督(東洋大姫路)と弟:土井監督(東大阪大学柏原)の一組。2006年春の第78回選抜高等学校野球大会に履正社高校で監督:岡田監督、選手:土井監督で甲子園にも出場。
甲子園で5勝以上している名将(監督)一覧
No | 監督名 現チーム | 勝-負 | 勝率 | 優勝数 | 最高成績 |
1 | 中井 哲之 広陵 | 40-22 | .645 | 2回 | 優勝 |
2 | 斎藤 智也 聖光学院 | 31-26 | .544 | – | ベスト4 |
3 | 吉田 洸二 山梨学院 | 24-14 | .632 | 2回 | 優勝 |
4 | 青柳 博文 健大高崎 | 23-10 | .697 | 1回 | 優勝 |
5 | 岡田 龍生 東洋大姫路 | 23-12 | .657 | 1回 | 優勝 |
6 | 東哲 平 敦賀気比 | 22-14 | .611 | 1回 | 優勝 |
7 | 佐々木 洋 花巻東 | 20-15 | .571 | – | 準優勝 |
8 | 米澤 貴光 関東第一 | 19-11 | .633 | – | 準優勝 |
9 | 須江 航 仙台育英 | 17-5 | .733 | 1回 | 優勝 |
10 | 比嘉 公也 沖縄尚学 | 16-9 | .640 | 1回 | 優勝 |
11 | 中谷 仁 智弁和歌山 | 12-6 | .667 | 1回 | 優勝 |
12 | 小田 大介 神村学園 | 12-7 | .632 | – | ベスト4 |
13 | 川崎 絢平 明豊 | 12-8 | .600 | – | 準優勝 |
14 | 金沢 成奉 明秀日立 | 12-11 | .522 | – | ベスト4 |
15 | 小牧 憲継 京都国際 | 10-4 | .714 | 1回 | 優勝 |
16 | 荒木 準也 日大山形 | 8-7 | .533 | – | ベスト4 |
17 | 平川 敦 北海 | 8-11 | .421 | – | 準優勝 |
18 | 村田 浩明 横浜 | 7-2 | .778 | 1回 | 優勝 |
19 | 上村 敏正 聖隷クリストファー | 7-7 | .500 | – | ベスト8 |
20 | 中泉 一豊 金足農業 | 5-2 | .714 | – | 準優勝 |
21 | 西村 慎太郎 西日本短大付 | 5-5 | .500 | – | ベスト8 |
22 | 稙田 龍生 創成館 | 5-7 | .417 | – | ベスト8 |

【歴代監督】の甲子園勝利数ランキング https://yumetaku.com/natu2025-meisyou/ 2025年春の選抜終了時の成績 監督名は、黄...
完読!ありがとうございます!
甲子園で5勝以上している監督なら金足農業の中泉監督も含まれるのでは?
2018年 鹿児島実業〇 大垣日大〇 横浜〇 近江〇 日大三〇 大阪桐蔭●
2024年 西日本短大付属●
計 5勝2敗
名将かは?だけど。
コメントありがとうございます。
情報提供ありがとうございます。
早速反映しました。