スタートダッシュに成功したのは25年の新人選手の中で最初に1勝をあげた伊原陵人選手(阪神)。6月8日までに5勝と順調に勝ち星を積み上げてきたが・・・。
一方、後半戦で存在感を増したのが荘司 宏太選手(ヤクルト)。7月以降は、30試合(26回2/3)に登板し、防御率は1.35、HP24と救援投手として好成績を残した。
新人王の発表は11月下旬ごろ。

セ・リーグの新人王予想
投手の新人王候補
先発タイプ
最多勝利は5勝の伊原陵人選手(阪神)
伊原陵人選手(阪神)
レギュラーシーズン:チーム1位
6月8日までに5勝と、前半戦は新人王の最有力候補でした。しかし、6/8以降も先発のマウンドに上がるも未勝利。投球回数は100回を超え、防御率2.29という優秀な成績を残しつつも、勝利数を上回る7敗。白星に恵まれなかった感もあるが・・・。
金丸 夢斗選手(中日)
レギュラーシーズン:チーム4位
開幕1軍を逃したものの5月に1軍昇格。15試合に先発登板しQS12と先発投手の役割は十分に果たしたが2勝止まり。
伊原 | 金丸 | |
阪神 24年 ドラ1位 | 中日 24年 ドラ1位 | |
防率 | 2.29 | 2.61 |
登板 | 28 | 15 |
回 | 110 | 96.2 |
先発 | 17 | 15 |
QS | 8 | 12 |
勝利 | 5 | 2 |
敗戦 | 7 | 6 |
救援タイプ
荘司 宏太選手(ヤクルト)が30HP。昨年新人王の船迫選手(巨人)のHP22を大きく上回った。
荘司 宏太選手(ヤクルト)
レギュラーシーズン:チーム5位
開幕からの球団新人無失点記録7試合と大きく更新。5月はコンディション不良があり1試合のみの出場だったが、7月~9月の3か月でHP23と大きく伸ばし、後半戦で一気に新人王の最有力候補に挙がってきた。最終成績は、42回2/3に登板し53奪三振。防御率も1.05。
宮城 滝太選手(DeNA)
レギュラーシーズン:チーム2位
22年に支配下登録された6年目の選手だが、自身初の開幕1軍を勝ち取るとシーズン最後まで一軍で戦い抜いた。
荘司 | 宮城 | |
ヤクルト 24年 ドラ3位 | DeNA 18年 育1位 | |
防御率 | 1.05 | 2.09 |
登板 | 45 | 50 |
回 | 42.2 | 51.2 |
勝 | 2 | 4 |
負 | 1 | 1 |
HP | 30 | 18 |
SV | 0 | 0 |
奪三振 | 53 | 44 |
野手の新人王候補
規定打席到達者なし
守備の要の捕手で石伊雄太選手(中日)、松尾汐恩選手(DeNA)の2選手が出場機会を増やした。優勝した阪神の髙寺望夢選手(阪神)もスタメン獲得間近まで来ている。
投手陣と比較し抜けた存在はいなかった。
石伊 | 松尾 | 髙寺 | |
中日 24年 ドラ4位 | DeNA 22年 ドラ1位 | 阪神 20年 ドラ7位 | |
打率 | .221 | .250 | .231 |
出率 | .272 | .293 | .325 |
打席 | 270 | 191 | 160 |
安打 | 52 | 44 | 31 |
本 | 3 | 4 | 2 |
打点 | 21 | 18 | 7 |
盗塁 | 0 | 1 | 4 |
新人王予想
本命
荘司 宏太選手(ヤクルト)
42回以上登板し防御率が1.05と奪三振率も11.18と救援投手として抜群の成績を残した。昨年新人王だった船迫選手(巨人)と比較しても投球回、ホールド数、三振数なども大きく上回っている。
防御率 | 試合 | 投回 | HP | 三振 | |
24年 船迫 | 2.37 | 51 | 38 | 26 | 23 |
25年 荘司 | 1.05 | 45 | 42.2 | 30 | 53 |
対抗
伊原陵人選手(阪神)
新人王候補の先発投手の中では優秀な成績ですが5勝止まり。過去にも10勝未満で新人王を取っている選手もいますがインパクトに欠けるか!?
防御率 | 試合 | 投回 | 勝 | 負 | |
07年 上園 | 2.42 | 17 | 85.2 | 8 | 5 |
12年 野村 | 1.98 | 27 | 172.2 | 9 | 11 |
24年 伊原 | 2.29 | 28 | 110 | 5 | 7 |
パ・リーグの新人予想
パ・リーグの新人王予想は

完読!ありがとうございます!
皆さんは誰が新人王に輝くと思いますか?
