プロ野球志望届提出者
プロ野球志望届提出は現情報で93名(2023年9月21日時点の高野連発表)。
プロ野球志望届提出の提出期間は2023年10月12日まで。
※ 9/21の発表を追記しました。
北海道・東北各県
北海道
村野 唯斗選手(札幌新陽)
捕手(右投右打)
俊足の捕手。二塁送球は1.89秒。
細野 龍之介選手(札幌新陽)
投手(右投右打)
最速145キロ。昨年の春夏共に、門別選手(現:阪神)との投手戦を繰り広げ注目度が高まった。
大塚 渉夢選手(東海大札幌)
外野手(右投左打)
パンチ力もあり走攻守揃う選手。
千葉 隆広選手(旭川明成)
投手(左投左打)
最速144キロ。夏の北北海道大会は1-0でクラークに敗れたものの、支部大会を含めて夏の通算は0.83と安定感がある。
西村 昴浩選手(旭川明成)
投手(右投右打)
最速149キロ。スライダーが持ち味。
伊知 地晴選手(旭川志峯)
投手(右投右打)
最速149キロ。安定した制球力。
川下 将勲選手(函館大有斗)
投手(左投左打)
最速142キロ。3年春までは最速134キロだったが、夏には最速142キロまで伸ばす。
青森県
成田 晴風選手(弘前工)
投手(右投右打)
身長185cmから最速149キロを投げ込む大型右腕。
三浦 遼大選手(青森山田)
投手・外野手(右投左打)
最速142キロ。打線では、50m5秒台の俊足のリードオフマン
中澤 恒貴選手(八戸学院光星)
遊撃手(右投右打)
U18代表1次選考選出選手。
外崎 隼仁選手(東奥義塾)
外野手(右投左打)
岩手県
近藤 大雅選手(専大北上)
捕手(右投右打)
秋田県
提出者なし
山形県
武田 陸玖選手(山形中央)
投手(左投左打)
投手としては最速147キロ。打者としても通算28本塁打。WBSC U18野球ワールドカップでは投打で活躍。決勝戦等で4番。
宮城県
大内 誠弥選手(日本ウェルネス宮城)
投手(右投右打)
191cmの長身から最速147キロ。
今野 一成選手(古川学園)
投手(右投左打)
小柄ながら最速153キロ。下半身もガッチリし、投げっぷりも良い。
福島県
富山 紘之進選手(会津北嶺)
捕手(右投右打)
強打が注目される捕手。二塁送球1.8秒台。
関東各都県
茨城県
提出者なし
栃木県
提出者なし
群馬県
星野 ひので選手(前橋工)
外野手(右投右打)
高校通算16発。
須永 峻亮選手(関東学園大付)
捕手(右投右打)
打線では4番にすわり、攻守でチームを牽引。
高橋 空大選手(関東学園大付)
投手・遊撃手(右投右打)
片道20キロの自転車通学で鍛えられた、足腰と精神力。
ドミンゴス・マルセロ・キヨシ選手(桐生第一)
外野手・投手(右投右打)
身体能力抜群
相場 星七選手(桐生第一)
詳細不明
清水 麻成選手(樹徳)
投手(右投右打)
187cmの長身から最速147キロ。
周東 龍輝選手(桐生市商)
投手(右投右打)
最速140キロ。
吉沢 永遠選手(桐生工)
捕手(右投右打)
高校通算20本塁打。
埼玉県
宮本 史恩選手(庄和)
投手(右投右打)
今夏は代打での出場のみ。
山梨県
赤沢 果穂選手(日川)
二塁手(右投右打)
日川高校野球部で唯一の女子部員。公式戦出場はかなわなかったが、引退試合では1番・二塁で出場。二塁打を放つなど攻守で勝利に貢献。
高野連の提出者一覧に掲載されていましたが、9/11削除されました。
末木 賢也選手(甲府城西)
投手(右投右打)
最速141キロ。制球力がある。
山崎 治彦選手(帝京三)
外野手(右投右打)
佐藤 海斗選手(都留)
不明
千葉県
早坂 響選手(幕張総合)
投手(右投右打)
2年生の秋から投手に転向した最速151キロ右腕。
東京都
辻口 輝選手(日本ウェルネス)
投手(右投右打)
身長193cmから最速143キロ。角度が持ち味。
木嶋 康太選手(日大鶴ケ丘)
外野手・投手(左投左打)
左のスラッガー
佐々木 大雅選手(日大鶴ケ丘)
投手(左投左打)
1年時からベンチ入り。
日當 直喜選手(東海大菅生)
投手(右投右打)
身長190cmから最速151キロ。チームは選抜8強進出。
堀口 健人選手(板橋)
外野手(右投右打)
篠崎 国忠選手(修徳)
投手(右投右打)
身長192cmから最速148キロ。
神奈川県
原田 京雅選手(三浦学苑)
捕手・投手(右投左打)
強肩捕手。
田上 優弥選手(日大藤沢)
遊撃手(右投右打)
高校通算11発。
田中 都羽選手(川崎総合科学)
遊撃手・投手(右投右打)
杉山 遙希選手(横浜)
投手(左投左打)
147キロ。1年時から横浜のエース。
太田 隆輔選手(横浜学園)
投手(右投左打)
北信越各県
長野県
横山 聖哉選手(上田西)
遊撃手・投手(右投左打)
投手としても149キロを記録するなど強肩の遊撃手。高校通算30発と打力もある。
新潟県
提出者なし
富山県
下司 凱世選手(不二越工)
投手(右投右打)
最速145キロ。
石川県
提出者なし
福井県
田中 悠希矢選手(敦賀気比)
投手(右投右打)
佐伯 大優選手(敦賀気比)
一塁手(右投右打)
高見澤 郁魅選手(敦賀気比)
三塁手(右投左打)
1年秋から主力選手。23年選抜では大阪桐蔭の前田投手から4打数2安打。
東海各県
静岡県
佐山 蒼空選手(静清)
投手(右投右打)
癖のない投球フォームからの最速147キロ。中堅手としても活躍。
加茂 昇真選手(浜松学院)
投手(右投右打)
鈴木 叶選手(常葉大菊川)
捕手(右投右打)
強肩キャッチャー。U18代表1次選考選出選手。
愛知県
東松 快征選手(享栄)
投手(左投左打)
最速152キロ左腕。U18代表1次選考選出選手。
天野 京介選手(愛産大工)
投手(右投右打)
最速148キロ。伸びのあるストレート!
黒野 颯太選手(誉)
投手(右投右打)
最速148キロ。
清水 凰史選手(愛知啓成)
投手(右投右打)
最速147キロ。
岐阜県
提出者なし
三重県
中山 勝暁選手(高田)
投手(右投右打)
最速151キロ。文武両道の好投手。指名されなければ医学の道か?
近畿各府県
滋賀県
平田 大樹選手(瀬田工)
外野手(右投左打)
高校通算21本塁打
吉田 翔湧選手(瀬田工)
外野手(右投右打)
最速141キロ。
京都府
福井 仁選手(鳥羽)
外野手(右投左打)
高校通算22本塁打
小笠原 蒼選手(京都翔英)
投手・一塁手(右投左打)
高校通算27本塁打。投手としても144キロだが、「宇治ゴジラ」打者としての魅力を感じる。
奈良県
提出者なし
和歌山県
提出者なし
大阪府
西礼 恩選手(成美)
外野手(右投右打)
成美高校では1人で活動。夏は5校の連合チームを結成し主将。ホームランを放つなどの活躍。
石田 一心選手(大阪偕星学園)
外野手(右投右打)
杉元 翔輝選手(堺)
三塁手(-投-打)
橋本 翔輝選手(信太)
内塁手(-投-打)
福田 幸之介選手(履正社)
投手(左投左打)
最速151キロ。夏季大阪府大会の決勝では大阪桐蔭を3安打完封。
森田 大翔選手(履正社)
三塁手(右投右打)
高校通算34本塁打。夏の甲子園でも2本塁打。U18代表では4番を任される。
前田 悠伍選手(大阪桐蔭)
投手(左投左打)
最速149キロ。1年時から活躍しているBig4の1各。WBSC U18野球ワールドカップでも防御率0.54と安定感抜群だった。
兵庫県
坂井 陽翔選手(愛産大工)
投手(右投右打)
最速149キロ。キレのあるスライダー!
日置 悠斗選手(神戸国際大付)
外野手(右投右打)
チームでの打順は2番。
堀 柊那選手(報徳学園)
捕手(右投右打)
走攻守3拍子揃う選手。特に注目は強肩!U18代表1次選考選出選手。
竹内 颯平選手(報徳学園)
遊撃手(右投右打)
中国各県
岡山県
坂本 大和選手(倉敷)
投手(右投両打)
最速147キロ。
広島県
梶山 暖選手(武田)
遊撃手・投手(右投両打)
真鍋 慧選手(広陵)
一塁手(右投左打)
高校通算61本塁打。1年時からBig4として注目されていた選手。U18代表一次選出選手。
平川高誠選手(吉田)
投手・外野手(右投右打)
鳥取県
提出者なし
島根県
髙野 颯太選手(三刀屋)
三塁手・外野手(右投右打)
高校通算29発。U18代表一次選考に選出される。
山口県
提出者なし
四国各県
香川県
寿賀 弘都選手(英明)
投手・外野手(左投左打)
23年春夏甲子園に出場。投手としては最速143キロ。当ブログでは打者として魅力を感じるが、寿賀選手は投手希望。
高橋 快秀選手(多度津)
投手(右投右打)
2最速146キロ。
徳島県
提出者なし
愛媛県
河内 康介選手(聖カタリナ)
投手(右投右打)
部内不祥事(集団暴行)があり2年生の夏秋と公式戦不出場。公式戦の出場は少ないながら、3年夏に最速150キロを記録。
高知県
提出者なし
九州各県
福岡県
佐倉 侠史朗選手(九州国際大付)
一塁手(右投左打)
高校通算31発。1年時からBig4として注目されていた選手。U18代表一次選出選手。
園田 純規選手(福岡工大城東)
投手(右投右打)
最速143キロ。
江口 翔人選手(西日本短大付)
遊撃手(右投左打)
最速143キロ。小柄だが、走攻守揃う選手。
上野 辰悟選手(北九州)
捕手・外野手(右投左打)
藤田 悠太郎選手(福岡大大濠)
捕手(右投右打)
高校通算43本塁打
佐賀県
提出者なし
長崎県
提出者なし
熊本県
百﨑 蒼生選手(東海大熊本星翔)
遊撃手(右投右打)
高校通算38本塁打。
大分県
松石 信八選手(藤蔭)
投手(右投右打)
最速148キロ。U18代表一次選考に選出される。投げっぷりは良いが制球力が課題。
宮崎県
藤田 和樹選手(延岡学園)
投手(右投左打)
本格的な投手は高校からで最速150キロ。打者としても通算本塁打 25本。
鹿児島県
村山 源選手(鹿屋中央)
遊撃手・外野手・投手(右投右打)
俊足強肩の遊撃手。投手としても最速140キロ超。
明瀬 諒介選手(鹿児島城西)
一塁手・投手(右投右打)
高校通算50本。投手としても最速152キロ
内田 祭人選手(鹿児島城西)
投手(右投右打)
最速141キロ。技巧派タイプ。
黒木 陽琉選手(神村学園)
投手(左投右打)
最速146キロ。夏の甲子園準優勝の立役者。落差のあるカーブ。
小峰 康矢選手(樟南)
外野手・投手(右投左打)
強肩強打の外野手。投手としても最速144キロ。
沖縄県
仲田 侑仁選手(沖縄尚学)
一塁手(右投右打)
高校通算22本塁打。選抜、夏の甲子園共に本塁打を放つ。
新城 琉愛選手(ウェルネス沖縄)
捕手(右投右打)
ワォーターズ 璃海 ジュミル選手(ウェルネス沖縄)
遊撃手(右投右打)
俊足。
完読!ありがとうございます!