高校野球

2025年練習試合解禁!選抜出場校の練習試合情報

球春到来!2024年3月1日に高校野球の練習試合が解禁されました。3/7には組み合わせも決定。2025年選抜高校野球(第97回選抜高校野球)の開幕まで残り僅かすすね。

各選手が一冬でどれだけ力をつけたか楽しみですね!

今回は、2025年解禁後(3/1以降)の練習試合の情報をお伝えします。

練習試合の情報が入り次第更新していきます。尚、高校名をクリックすると戦力分析のページに移動します。

戦力分析
2025年選抜高校野球 ブロック別上位進出校&優勝校予想3月7日に選抜高校野球の組み合わせが決まりました。改めて個別の試合の予想をしていきますが、まずは、イメージでベスト8、ベスト4そして優勝校を予想していきたいと思います。...

2025年選抜出場校の練習試合

北海道・東北地区

東海大札幌

情報なし

聖光学院

3/2 ○10-8 専大松戸

詳細不明

3/4 △ 加藤学園

降雪のため試合は五回途中で中止となったが、2回に9番の細谷丈選手がスクイズを決め先制。

3/13 ● 0-2 大阪桐蔭

敗れたものの大嶋哲平投手が完投 

青森山田

情報なし

花巻東

3/2 ○30-0 雲雀丘 ○8-4 雲雀丘

詳細不明

関東・東京

横浜

3/2 ○20-1 駿台甲府

奥村頼人投手は3回1安打無失点5奪三振。織田翔希投手が2回2安打1失点(最速148キロ)。

阿部葉太選手は4安打。チームは19安打。

3/7 ○13-1 東大

7回日没コールド

織田翔希投手が先発。4回1/3を1失点、6奪三振。阿部葉太選手は3ランを放つなど3安打4打点。奥村頼人投手も「4番・DH」で出場しソロ本塁打を放つ。

3/13 ○12-1 近大附属

詳細不明

健大高崎

3/2 ○16-5 日大三 ○3-1 日大三

1試合目は、石垣元気投手が先発し、3回2安打1失点(自責0)4奪三振。(最速150キロ)2番の加藤大成選手、3番の秋山潤琉選手、7番の佐藤麻恩選手の3選手が本塁打を放つ。TJ手術をうけた佐藤龍月選手は特別ルールの「9番・指名打者」で出場し、2安打1四球。

2試合目は、逆転ベンチ入りを狙う控え選手が中心。風間麦投手が5回3安打1失点。

3/8 ○5-3 享栄 ○5-0 享栄

雪交じりの雨が降る悪条件下

1試合目は、石垣元気投手が、9イニングを7安打3失点、11奪三振で今季初完投。

浦和実業

情報なし

千葉黎明

3/1 暁星国際

詳細不明

3/2 ○19-0 銚子商 ○6-4 銚子商

1試合目は4投手が被安打1に抑える完封リレー。米良 康太投手が3回無失点、田代 敬祐投手が2回無失点、飯高 聖也投手(1年)が2回無失点、岩下 竜典投手(1年)が2回無失点。

第2試合目は藤崎雅人投手などベンチ入りを狙う投手たちが登板した。

山梨学院

3/1 ○6-3 浦和学院

菰田陽生投手(1年)は野手で出場し2安打。

二松学舎大附

情報なし

早稲田実業

3/9 ○5-3 東京都市大塩尻 ○2-1 東京都市大塩尻 

今年最初の練習試合
中村心大投手が1試合目に先発し、2回を投げて1安打1失点。中村心大投手は、昨秋の大会後、左肩を痛め、本格的に投球を始めたのは2月中旬から。

3/12 ○5-4 早稲田大学2軍

中村心大投手が3回を投げて3安打1失点。打者としては高校初アーチを含む4打数2安打2打点。

東海・北信越

大垣日大

3/1 ○8-0 愛知啓成 ○4-0 愛知啓成

詳細情報なし

3/2 ○11-10 近江 ○8-3 近江

1試合目で、11安打に5盗塁。

常葉大菊川

3/1 ○6-4 富士学苑

エースの佐藤大介投手(1年)は野手(5番・左翼)で出場し、4打数3安打5打点。

3/8 ○11-8 弥栄 ○8-1 弥栄

この日4番に入った橘木千空選手が、2試合で7打数4安打2打点

至学館

3/1 ○5-1 豊川 ○21-0 名古屋大谷

尾崎陽真投手(1年)らが登板。

敦賀気比

情報なし

日本航空石川

情報なし

近畿

東洋大姫路

3/1 ○8-0 大冠

阪下漣投手が先発し、2回を完全投球。(最速144キロ)。2番手で登板した末永晄大投手も3回をパーフェクト投球。

智辯和歌山

3/1 非公開

詳細不明

3/8 ○ 11-3 京都国際

昨夏甲子園で好投した左腕の西村一毅投手から6回、8安打3得点

市立和歌山

3/1 ○3-1 乙訓 ○4-2 乙訓

詳細不明

天理

3/12 ○7-2 興国

先発したのは、1年左腕の橋本桜佑選手

滋賀学園

3/1 ○16-0 堺西

詳細不明

3/2 0-7 豊川

詳細不明

3/8 0-5 報徳学園

詳細不明

3/9 ○9-2 知徳

長崎蓮汰投手が3回1失点.

滋賀短大附

3/8 △3-3 西宮今津 ○8-3 西宮今津

1試合目はエースの桜本拓夢投手が先発し3回2失点。2番手に新フォームに挑戦中の中井将吾投手が4回1失点だった。

2試合目は8回に盗塁やスクイズなど小技を絡めて6点を奪い逆転勝ち。

中国・四国

広島商業

3/1 ○5-4 境

大宗和響投手が3回1失点。

3/2 2-3 倉敷商業

詳細不明

3/8 ○6-1 佐賀西

逆転勝ち

米子松蔭

情報なし

明徳義塾

3/1 ○5-2 英明

池崎安侍朗投手が8回2失点(最速138キロ)。

高松商業

情報なし

九州

沖縄尚学

3/2 ○3-1 興南

詳細不明

3/8 △0-0 龍谷大平安

詳細不明

エナジック

3/1 0-8 東海大学

詳細不明

3/2 ○2-1 興南

詳細不明

柳ヶ浦

情報なし

西日本短大付

3/2 ○6-0 唐津商業

中野琉碧投手が7回を無失点。

3/8 ○5-0 鹿屋中央 △0-0 佐賀北

詳細不明

21世紀枠

壱岐

3/2 △0-0北陵

雨天の為、5回で中止。浦上脩吾投手が5イニングを投げ、無失点。

横浜清陵

3/1 4-6 鎌倉学園

先発した右横手投げの内藤大維投手が6回2/3を7安打2失点。延長10回タイブレークでの敗戦。

3/14 0-6 乙訓

3安打に抑えられる。

完読!ありがとうございます!

センバツ特集
2025年 春のセンバツ甲子園(第97回)特集2025年3月に開催される「第97回選抜高等学校野球大会」に関する記事をまとめたページです。出場校や優勝校の予想、歴代の成績やドラフト候補などをご紹介。...

ブログ村に参加しています 応援(クリック)をお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です