プロ野球

【2023年プロ野球】新人王を受賞するのは誰!?

9月1日時点での新人王は、セ・リーグの村上 頌樹投手(阪神)秋広 優人選手(巨人)がの2選手が接戦!パ・リーグの山下 舜平大投手が最有力候補。

新人王対象者
  • 海外のプロ野球リーグに参加した経験がない
  • 支配下選手に初めて登録されてから5年以内
  • 投手は前年までの一軍で、投球回数が30イニング以内
  • 打者は前年までの一軍で、打席数が60打席以内

下記目次から、各選手の成績をご覧ください。

※7/30に掲載した記事を9/1終了時点の成績を反映して再投稿しています。

セ・リーグ

投では、村上投手(阪神)、打では秋広選手(巨人)が一歩リード。共に3年目のドラフト5位入団だが、9月1日時点では村上投手(阪神)の方が若干優位か!?

最有力候補

村上 頌樹投手(阪神)

2020年ドラフト5位

3年目 右投左打

今シーズンの成績

23年度(3、4月度) 大樹生命月間MVP賞

防御投回試合勝ち負け
1.791261995
ホールドセーブ奪三与四与死
10125151

略歴

1998年6月25日
高校:智弁学園
大学:東洋大

初登板:2021年5月30日
初先発:2021年5月30日
初勝利:2023年4月22日

2021年~2022年の1軍通算成績
防御投回試合勝ち負け
16.885 1/3201
ホールドセーブ奪三与四与死
00050

対抗

秋広 優人選手(巨人)

2020年ドラフト5位

3年目 右投左打

今シーズンの成績
打率試合打数安打本塁
.28210035410010
打点三振四死盗塁失策
39702503
略歴

2002年9月17日
高校:二松学舎大付

初出場:2021年9月29日(中日)
初打席:2021年9月29日(中日)
初先発:2023年4月22日(ヤクルト)
初安打:2023年4月22日(ヤクルト)

2021年~2022年の1軍通算成績
打率試合打数安打本塁
.0001100
打点三振四死盗塁失策
00000

その他、輝きを見せている新人王候補者

横川 凱投手(巨人)

2018年ドラフト4位

5年目 左投左打

後半戦(7、8月)にはいり、勝利をあげることができなかった。

今シーズンの成績
防御投回試合勝ち負け
3.5481 1/31844
ホールドセーブ奪三与四与死
0043223
略歴

2000年8月30日
高校:大阪桐蔭

初登板:2020年11月4日(中日)
初先発:2023年4月23日(ヤクルト)
初勝利:2023年4月23日(ヤクルト)

2019年~2022年の1軍通算成績
防御投回試合勝ち負け
4.8616 2/3502
ホールドセーブ奪三与四与死
001140

福永 裕基選手(中日)

2022年ドラフト7位

1年目 右投右打

一時、怪我による離脱があった影響もあり後半戦は、打率が失速。

今シーズンの成績
打率試合打数安打本塁
.24789275682
打点三振四死盗塁失策
15582123
略歴

1996年9月16日
高校:天理
大学:専修大
社会:日本新薬

初出場:2023年3月31日(巨人)
初打席:2023年3月31日(巨人)
初先発:2023年3月31日(巨人)
初安打:2023年3月31日(巨人)

その他

門脇 誠選手(巨人)

2022年ドラフト4位

前半戦から守備での貢献度の高かったが、後半戦に入り打力・走力でもアピール。8月の打率は.339(通算.246)

松山 晋也選手(中日)

2022年ドラフト育1位

6月に支配下登録を勝ち取り、23試合に登板。防御率1.16 11ホールド。23回1/3投げて奪三振32と奪三振率が高い。

石川 達也選手(DeNA)

2020年ドラフト育1位

ここまで25試合で防御率2.28。27回2/3投げて奪三振31と奪三振率が高い。

パ・リーグ

3年目の山下投手(オリックス)が大きくリード。

最有力候補

山下 舜平大投手(オリックス)

2020年ドラフト1位

3年目 右投右打

今シーズンの成績
防御投回試合勝ち負け
1.61951693
ホールドセーブ奪三与四与死
00101304
略歴

2002年7月16日
高校:福岡大大濠

初登板:2023年3月31日(西武)
初先発:2023年3月31日(西武)
初勝利:2023年4月11日(楽天)

2021年の1軍成績

登板なし

対抗

なし

その他、輝きを見せている新人王候補者

茶野 篤政選手(オリックス)

2022年 育4位

1年目 右投左打

今シーズンの成績
打率試合打数安打本塁
.24786300741
打点三振四死盗塁失策
23722470
略歴

1999年8月4日
高校:中京
大学:名古屋商科大
独立:四国ILplus・徳島

初出場:2023年3月31日(西武)
初打席:2023年3月31日(西武)
初先発:2023年3月31日(西武)
初安打:2023年3月31日(西武)

加藤 豪将選手(日本ハム)

2022年ドラフト3位

1年目 右投左打

前半戦は活躍を魅せるものの後半戦失速。

今シーズンの成績
打率試合打数安打本塁
.22550169385
打点三振四死盗塁失策
14271732
略歴

1994年10月8日
ブルージェイズ等

初出場:2023年5月25日(ソフトバンク)
初打席:2023年5月25日(ソフトバンク)
初先発:2023年5月25日(ソフトバンク)
初安打:2023年5月25日(ソフトバンク)

「海外のプロ野球リーグに参加した経験がないこと」と要件があるがドラフトを経由した場合は、特例で新人王の資格が与えられる可能性が大です。

【過去の特例】
2003年 マック鈴木 氏(オリックス)
2007年 ウィルフィン・オビスポ氏(巨人)

近年の新人王受賞者

セ・リーグ

最優秀新人

22年大勢
巨人
1年目
21年 ドラフト1位
防2.05
1勝3敗37S 8H
21年栗林 良吏
広島
1年目
20年 ドラフト1位
防0.86
0勝1敗37S 0H
20年森下 暢仁
広島
1年目
19年 ドラフト1位
防1.91
10勝3敗0S 0H
19年村上 宗隆
ヤクルト
2年目
17年 ドラフト1位
打.231
36本 96点 5盗
18年東 克樹
DeNA
1年目
17年 ドラフト1位
防2.45
11勝5敗0S 0H

新人特別賞

22年湯浅 京己
阪神
4年目
18年 ドラフト6位
防御率 1.09
2勝3敗0S 43H
21年牧 秀悟
DeNA
1年目
20年 ドラフト2位
打率 .314
22本 71打点 2盗
21年奥川 恭伸
ヤクルト
2年目
19年 ドラフト1位
防御率 3.26
9勝4敗0S 0H
21年佐藤 輝明
阪神
1年目
20年 ドラフト1位
打率 .238
24本 64打点 6盗
21年中野 拓夢
阪神
1年目
20年 ドラフト6位
打率 .273
1本 36打点 30盗
21年伊藤 将司
阪神
1年目
20年 ドラフト2位
防御率 2.44
10勝7敗0S 0H
20年戸郷 翔征
巨人
2年目
18年 ドラフト6位
防御率 2.76
9勝6敗0S 0H
19年近本 光司
阪神
1年目
18年 ドラフト1位
打率 .271
9本 42点 36盗

パ・リーグ

最優秀新人

22年水上 由伸
西武
2年目
20年 育成5位
防御率 1.77
4勝4敗1S 31H
21年宮城 大弥
オリックス
2年目
19年 ドラフト1位
防御率2.51
13勝4敗0S 0H
20年平良 海馬
西武
3年目
17年 ドラフト4位
防御率 1.87
1勝0敗1S 33H
19年高橋 礼
ソフトバンク
2年目
17年 ドラフト2位
防御率 3.34
12勝6敗0S 0H
18年田中 和基
楽天
2年目
16年 ドラフト3位
打率 .265
18本 45点 21盗

新人特別賞

21年伊藤 大海
日本ハム
1年目
20年ドラフト1位
防御率 2.90
10勝9敗0S 0H

完読!ありがとうございます!

皆さんは誰が新人王を受賞すると予測しますか?

ブログ村に参加しています 応援(クリック)をお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です