高校野球

歴代 選抜出場校の選抜成績 ~ 東京・関東各県一般選考枠出場校

21世紀に入って歴代各地区のセンバツ高校野球出場校がどのような結果を残しているのか?第2回目は東京、関東地区を紹介していきます。2002年からの比較枠もあり選考で注目地区です。

なお、2025年は横浜が明治神宮大大会で優勝し関東に1枠が追加されたため、関東・東京で横浜(神奈川)、健大高崎(群馬)、浦和実業(埼玉)、千葉黎明(千葉)、山梨学院(山梨)の関東2校、二松学舎大付、早稲田実の東京2校が出場しました。

最高成績は、横浜(神奈川)優勝。健大高崎(群馬)、浦和実業(埼玉)もベスト4まで勝ち上がりました。これで23年から3年連続で関東の高校が優勝となります。

センバツ特集
2025年 春のセンバツ甲子園(第97回)特集2025年3月に開催される「第97回選抜高等学校野球大会」に関する記事をまとめたページです。出場校や優勝校の予想、歴代の成績やドラフト候補などをご紹介。...

2025年の試合結果を追記して再投稿しました。

関東地区

関東地区について

出場枠:7枠 関東4.5枠、東京1.5枠

関東地区の選抜での成績(東京都含めず)

勝率
6339.618415
138105.568839

直近(直):2016年~2025年・・・48校
通算(通):2001年~2025年・・・118校
※ 2020年はコロナウィルスの影響で中止(5校)

関東地区の選抜での成績(東京都含める)

勝率
7452.587416
171140.5508413

直近(直):2016年~2025年・・・61校
通算(通):2001年~2025年・・・153校
※ 2020年はコロナウィルスの影響で中止(5校)

茨城県

茨城県 選抜成績

勝率優勝準優4強
直近55.500000
通算1516.484100
直近:2016年~2025年・・・5校
通算:2001年~2025年・・・17校

茨城県 歴代選抜出場校一覧

高校名成績
25
24常総学院112回戦敗退
23
22明秀日立112回戦敗退
21常総学院112回戦敗退
20
19
18明秀日立213回戦敗退
17
16常総学院011回戦敗退
15常総学院21ベスト8
14
13常総学院01初戦敗退
12
11水城011回戦敗退
10
09下妻二011回戦敗退
08水戸商01初戦敗退
07
06
05常総学院011回戦敗退
04土浦湖北011回戦敗退
03藤代113回戦敗退
02水戸短大付011回戦敗退
01常総学院

 藤代

水戸商
5

1

1
0

1

1
優勝

3回戦敗退

3回戦敗退

栃木県

栃木県 選抜成績

勝率優勝準優4強
直近54.556000
通算1011.476001
直近:2016年~2025年・・・4校
通算:2001年~2025年・・・11校

栃木県 歴代選抜出場校一覧

高校名成績
25
24作新学院011回戦敗退
23作新学院21ベスト8
22
21
20
19
18国学院栃木213回戦敗退
17作新学院112回戦敗退
16
15
14白鴎大足利

佐野日大
1

3
1

1
2回戦敗退

ベスト4
13宇都宮商01初戦敗退
12
11
10
09
08宇都宮南01初戦敗退
07佐野日大111回戦敗退
06
05
04作新学院011回戦敗退
03
02宇都宮工011回戦敗退
01

群馬県

群馬県 選抜成績

勝率優勝準優4強
直近126.667101
通算1918.514102
直近:2016年~2025年・・・9校
通算:2001年~2025年・・・21校

※ 2020年はコロナウィルスの影響で中止

群馬県 歴代選抜出場校一覧

高校名成績
25健大高崎31ベスト4
24健大高崎50優勝
23健大高崎01初戦敗退
22
21健大高崎112回戦敗退
20健大高崎

桐生第一
中止
19
18
17前橋育英

健大高崎
1

2
1

1
2回戦敗退

ベスト8
16桐生第一011回戦敗退
15健大高崎21ベスト8
14桐生第一21ベスト8
13
12健大高崎

高崎
3

0
1

1
ベスト4

1回戦敗退
11前橋育英011回戦敗退
10 前橋工011回戦敗退
09高崎商

前橋商
0

0
1

1
1回戦敗退

1回戦敗退
08
07桐生第一011回戦敗退
06高崎商011回戦敗退
05
04桐生第一011回戦敗退
03
02 前橋011回戦敗退
01

埼玉県

埼玉県 選抜成績

勝率優勝準優4強
直近64.600002
通算2614.650113
直近:2016年~2025年・・・5校
通算:2001年~2025年・・・16校

※ 2020年はコロナウィルスの影響で中止

埼玉県 歴代選抜出場校一覧

高校名成績
25浦和実業31ベスト4
24
23
22浦和学院31ベスト4
21
20花咲徳栄中止
19春日部共栄011回戦敗退
18
17
16花咲徳栄011回戦敗退
15浦和学院31ベスト4
14
13浦和学院

花咲徳栄
5

0
0

1
優勝

初戦敗退
12浦和学院21ベスト8
11浦和学院011回戦敗退
10花咲徳栄112回戦敗退
09
08聖望学園41準優勝
07
06
05浦和学院011回戦敗退
04
03浦和学院

花咲徳栄
1

2
1

1
3回戦敗退

ベスト8
02浦和学院21ベスト8
01

千葉県

千葉県 選抜成績

勝率優勝準優4強
直近129.571011
通算2017.541012
直近:2016年~2025年・・・9校
通算:2001年~2025年・・・17校

千葉県 歴代選抜出場校一覧

高校名成績
25千葉黎明011回戦敗退
24中央学院31ベスト4
23専大松戸21ベスト8
22木更津総合112回戦敗退
21専大松戸011回戦敗退
20
19習志野41準優勝
18中央学院01初戦敗退
17東海大市原望洋011回戦敗退
16木更津総合21ベスト8
15木更津総合112回戦敗退
14
13
12
11
10東海大望洋011回戦敗退
09習志野112回戦敗退
08千葉経大付31ベスト4
07千葉経大付

成田
1

0
1

1
2回戦敗退

1回戦敗退
06成田112回戦敗退
05
04拓大紅陵112回戦敗退
03
02
01
※ 東海大望洋(現:東海大市原望洋)

神奈川県

神奈川県 選抜成績

勝率優勝準優4強
直近135.722201
通算3519.648411
直近:2016年~2025年・・・8校
通算:2001年~2025年・・・24校

※ 2020年はコロナウィルスの影響で中止

神奈川県 歴代選抜出場校一覧

【神奈川県のサプライズ選考】

都市伝説枠
こちらをご覧ください。

高校名成績
25横浜50優勝
24
23慶応01初戦敗退
22
21東海大相模50優勝
20東海大相模中止
19桐蔭学園

横浜
0

0
1

1
1回戦敗退

1回線敗退
18東海大相模

慶応
3

0
1

1
ベスト4

初戦敗退
17
16
15
14横浜011回戦敗退
13
12横浜21ベスト8
11東海大相模

横浜
5

0
0

1
優勝

1回戦敗退
10東海大相模011回戦敗退
09慶応011回戦敗退
08横浜

慶応
0

0
1

1
初戦敗退

初戦敗退
07日大藤沢011回戦敗退
06横浜

東海大相模
5

1
0

1
優勝

2回戦敗退
05東海大相模

慶応
1

2
1

1
2回戦敗退

ベスト8
04
03横浜

桐蔭学園
4

1
1

1
準優勝

2回戦敗退
02
01桐光学園113回戦敗退

山梨県

山梨県 選抜成績

勝率優勝準優4強
直近106.625100
通算1310.565100
直近:2016年~2025年・・・8校
通算:2001年~2025年・・・11校
※ 2020年はコロナウィルスの影響で中止

山梨県 歴代選抜出場校一覧

高校名成績
25山梨学院112回戦敗退
24山梨学院21ベスト8
23山梨学院60優勝
22山梨学院011回戦敗退
21東海大甲府011回戦敗退
20山梨学院中止
19山梨学院112回戦敗退
18
17
16東海大甲府011回戦敗退
15
14山梨学院011回戦敗退
13
12
11
10
09
08
07
06
05甲府工011回戦敗退
04甲府工112回戦敗退
03
02
01市川21ベスト8

東京都

出場枠:7枠 関東4.5枠、東京1.5枠

東京都 選抜成績

勝率優勝準優4強
直近1113.458001
通算3335.485014
直近:2016年~2025年・・・14校
通算:2001年~2025年・・・36校

※ 2020年はコロナウィルスの影響で中止

東京都 歴代選抜出場校一覧

高校名成績
25二松学舎大付
(東東京)

早稲田実
(西東京)
1


1
1


1
2回戦敗退


2回戦敗退
24関東一
(東東京)
011回戦敗退
23東海大菅生
(西東京)

二松学舎大付
(東東京)
2


0
1


1
ベスト8


初戦敗退
22国学院久我山
(西東京)


二松学舎大付
(東東京)
3


0
1


1
ベスト4


1回戦敗退
21東海大菅生
(西東京)
21ベスト8
20国士舘
(西東京)
中止
19国士舘
(西東京)
011回戦敗退
18日大三
(西東京)
112回戦敗退
17早稲田実
(西東京)

日大三
(西東京)
1


0
1


1
2回戦敗退


1回戦敗退
16関東一
(東東京)
011回戦敗退
15東海大菅生
(西東京)

二松学舎大付
(東東京)
0


0
1


1
1回戦敗退


1回戦敗退
14関東一
(東東京)
112回戦敗退
13安田学園
(東東京)

早稲田実
(西東京)
0


1
1


1
初戦敗退


3回戦敗退
12関東一
(東東京)
31ベスト4
11日大三
(西東京)
31ベスト4
10帝京
(東東京)

日大三
(西東京)
2


4
1


1
ベスト8


準優勝
09国士舘
(西東京)

早稲田実
(西東京)
0


2
1


1
1回戦敗退


ベスト8
08関東一
(東東京)
011回戦敗退
07帝京
(東東京)
31ベスト4
06早稲田実
(西東京)

東海大菅生
(西東京)
2


0
1


1
ベスト8


1回戦敗退
05修徳
(東東京)
011回戦敗退
04二松学舎大付
(東東京)
011回戦敗退
03国士舘
(西東京)
01初戦敗退
02日大三
(西東京)

二松学舎大付
(東東京)
0


0
1


1
1回戦敗退


1回戦敗退
01日大三
(西東京)

桜美林
(西東京)
1


0
1


1
3回戦敗退


1回戦敗退
おすすめ野球漫画(監督編)

クロカン

【作者】
三田 紀房

【掲載紙】
漫画ゴラク(日本文芸社)

【連載時期】
1996年から2002年

【単行本】
全27巻(文庫版は18巻)

完読!ありがとうございます!

ブログ村に参加しています 応援(クリック)をお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です