東海地区の最多推薦校は三重県。されど、東海地区で唯一出場はなし。今回、歴代東海地区各都県の推薦校の結果と出場校のセンバツでの成績をご紹介します。
26年度の東海各県の推薦校が出そろいました。
2026年センバツ
選考スケジュール
11月中 ・・・各県の推薦校決定
12月12日・・・地区の推薦校決定
1月30日・・・2026年21世紀枠決定
2025年の東海地区推薦校(最終選考では選出されず)
| 推薦校 | 県 | 地区 | |
| 愛知県 | 名古屋 たちばな | 3位 | 初戦敗退 |
2024年の東海地区推薦校(最終選考では選出されず)
| 推薦校 | 県 | 地区 | |
| 岐阜県 | 帝京大可児 | ベスト16 | – |
【2026年選抜高校野球】21世紀枠推薦校2026年選抜高校野球での21世紀枠推薦校の紹介です。...
21世紀枠は必要か!?21世紀枠には賛成だが・・・2024年版直近10年間で何勝している?勝率は?・・・一般選考枠での出場校に勝利したのはいつ?・・・当ブログは、21世紀枠に賛成だ。・・・甲子園の舞台でジャイアントキリングする瞬間も見たい。...
東海地区 各県歴代21世紀枠推薦校
| 選出校 | 出場校 | 勝 | 負 |
| 4校 | 4校 | 1 | 4 |
※20年はコロナウィルス感染症の影響で中止。
- 最高成績
- 2008年 成章(愛知)
- 初戦突破
- 2008年 成章(愛知)
静岡県 歴代21世紀枠推薦校
| 選出校 (地区選出) | 出場校 | 初戦突破 | 勝 | 負 |
| 1校 (4校) | 1校 | 0校 | 0 | 1 |
※20年はコロナウィルス感染症の影響で中止。
- 最高成績
- 勝利校なし
- 初戦突破
- 勝利校なし
21世紀枠出場校の選抜成績(静岡県)
通算勝率
0.00(1試合:0勝1敗)
初戦勝率
0.00(1試合:0勝1敗)
| 年 | 高校 | 勝 | 負 | 成績 |
| 21年 | 三島南 ●2-6鳥取城北 | 0 | 1 | 1回戦敗退 |
| – | 合計 | 0 | 1 |
静岡県の歴代推薦校一覧
地区推薦校 → 高校名が青マーカー
21世紀枠選出校 → 高校名が黄マーカー
| 年 | 高校 センバツ成績 | 秋県 | 秋地区 |
| 26年 | 浜松日体 | 4位 | – |
| 25年 | 桐陽 | ベスト8 | |
| 24年 | 浜松城北工 | ベスト16 | – |
| 23年 | 知徳 | 4位 | – |
| 22年 | 科学技術 | ベスト8 | – |
| 21年 | 三島南 1回戦敗退 | 4位 | – |
| 20年 | 浜松西 | ベスト8 | – |
| 19年 | 清水桜が丘 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 18年 | 静岡市立 | 4位 | – |
| 17年 | 韮山 | ベスト16 | – |
| 16年 | 浜松西 | ベスト16 | – |
| 15年 | 三島北 | ベスト16 | – |
| 14年 | 富士 | ベスト16 | -. |
| 13年 | 大井川 | ベスト16 | – |
| 12年 | 伊東商 | ベスト8 | – |
| 11年 | 磐田東 | 準優勝 | ベスト8 |
| 10年 | 推薦校なし | – | – |
| 09年 | 沼津東 | ベスト8 | – |
| 08年 | 常葉橘 | 3位 | ベスト4 |
| 07年 | 常葉橘 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 06年 | 静岡学園 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 05年 | 静清工 | 優勝 | 初戦敗退 |
| 04年 | 常葉橘 | ベスト8 | – |
| 03年 | 静岡商 | ベスト4 | – |
| 02年 | 静清工 | 優勝 | |
| 01年 | 常葉橘 | ベスト8 | – |
愛知県 歴代21世紀枠推薦校
| 選出校 (地区選出) | 出場校 | 初戦突破 | 勝 | 負 |
| 2校 (6校) | 2校 | 1校 | 1 | 2 |
※20年はコロナウィルス感染症の影響で中止。
- 最高成績
- 2008年 成章
- 初戦突破
- 2008年 成章
21世紀枠出場校の選抜成績(愛知県)
通算勝率
0.333(3試合:1勝2敗)
初戦勝率
0.500(2試合:1勝1敗)
| 年 | 高校 | 勝 | 負 | 成績 |
| 15年 | 豊橋工 ●0-3東海大四 | 0 | 1 | 1回戦敗退 |
| 08年 | 成章 〇3-2駒大岩見沢 ●2-3平安 | 1 | 1 | 2回戦敗退 |
| – | 合計 | 1 | 2 |
愛知県の歴代推薦校一覧
地区推薦校 → 高校名が青マーカー
21世紀枠選出校 → 高校名が黄マーカー
| 年 | 高校 センバツ成績 | 秋県 | 秋地区 |
| 26年 | 誠信 | 誠信 | – |
| 25年 | 名古屋 たちばな | 3位 | 1回戦敗退 |
| 24年 | 小牧南 | 4位 | – |
| 23年 | 刈谷 | ベスト8 | – |
| 22年 | 中部大春日丘 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 21年 | 国府 | ベスト16 | – |
| 20年 | 東浦 | ベスト16 | – |
| 19年 | 西尾東 | 4位 | – |
| 18年 | 愛産大三河 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 17年 | 桜丘 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 16年 | 栄徳 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 15年 | 豊橋工 1回戦敗退 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 14年 | 高蔵寺 | ベスト16 | – |
| 13年 | 豊川 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 12年 | 愛産大工 | ベスト4 | – |
| 11年 | 津島 | ベスト16 | – |
| 10年 | 刈谷 | ベスト8 | – |
| 09年 | 大同工大大同 | ベスト8 | – |
| 08年 | 成章 2回戦敗退 | 4位 | – |
| 07年 | 成章 | ベスト8 | – |
| 06年 | 成章 | ベスト8 | – |
| 05年 | 国府 | 4位 | – |
| 04年 | 星城 | 4位 | – |
| 03年 | 桜丘 | ベスト8 | – |
| 02年 | 春日丘 | 4位 | – |
| 01年 | 星城 | 3位 | ベスト8 |
※愛産大工=現:名古屋たちばな
岐阜県 歴代21世紀枠推薦校
| 選出校 (地区選出) | 出場校 | 初戦突破 | 勝 | 負 |
| 1校 (5校) | 1校 | 0校 | 0 | 1 |
※20年はコロナウィルス感染症の影響で中止。
- 最高成績
- 勝利校なし
- 初戦突破
- 勝利校なし
21世紀枠出場校の選抜成績(岐阜県)
通算勝率
0.00(1試合:0勝1敗)
初戦勝率
0.00(1試合:0勝1敗)
| 年 | 高校 | 勝 | 負 | 成績 |
| 17年 | 多治見 ●0-21報徳学園 | 0 | 1 | 1回戦敗退 |
| – | 合計 | 0 | 1 |
岐阜県の歴代推薦校一覧
地区推薦校 → 高校名が青マーカー
21世紀枠選出校 → 高校名が黄マーカー
| 年 | 高校 センバツ成績 | 秋県 | 秋地区 |
| 26年 | 中津商 | ベスト8 | |
| 25年 | 岐阜総合 | ベスト8 | – |
| 24年 | 帝京大可児 | ベスト16 | – |
| 23年 | 岐阜 | 4位 | – |
| 22年 | 大垣南 | ベスト16 | – |
| 21年 | 大垣商 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 20年 | 大垣西 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 19年 | 岐阜 | ベスト8 | – |
| 18年 | 大垣西 | 準優勝 | ベスト8 |
| 17年 | 多治見 | 優勝 | 初戦敗退 |
| 16年 | 美濃加茂 | ベスト8 | – |
| 15年 | 岐阜総合学園 | 優勝 | ベスト8 |
| 14年 | 岐阜工 | ベスト4 | – |
| 13年 | 長良 | ベスト8 | – |
| 12年 | 大垣西 | ベスト4 | – |
| 11年 | 岐阜工 | ベスト4 | – |
| 10年 | 関商工 | ベスト8 | – |
| 09年 | 各務原 | ベスト8 | – |
| 08年 | 岐阜総合学園 | ベスト8 | – |
| 07年 | 大垣西 | ベスト4 | – |
| 06年 | 帝京可児 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 05年 | 山県 | ベスト8 | – |
| 04年 | 多治見 | 4位 | – |
| 03年 | 岐阜総合学園 | ベスト8 | – |
| 02年 | 郡上北 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 01年 | 郡上北 | 4位 | – |
三重県 歴代21世紀枠推薦校
| 選出校 (地区選出) | 出場校 | 初戦突破 | 勝 | 負 |
| 0校 (8校) | 0校 | 0校 | 0 | 0 |
※20年はコロナウィルス感染症の影響で中止。
- 最高成績
- 出場校なし
- 初戦突破
- 出場校なし
21世紀枠出場校の選抜成績(三重県)
通算勝率(出場校なし)
0.00(0試合:0勝0敗)
初戦勝率(出場校なし)
0.00(0試合:0勝0敗)
| 年 | 高校 | 勝 | 負 | 成績 |
| – | – | – | – | 出場校なし |
| 合計 | – | – |
三重県の歴代推薦校一覧
地区推薦校 → 高校名が青マーカー
21世紀枠選出校 → 高校名が黄マーカー
| 年 | 高校 センバツ成績 | 秋県 | 秋地区 |
| 26年 | 四日市 | 4位 | – |
| 25年 | 桑名工業 | ベスト16 | – |
| 24年 | 桑名工 | ベスト8 | – |
| 23年 | 木本 | 4位 | – |
| 22年 | 相可 | ベスト8 | – |
| 21年 | 松阪商 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 20年 | 近大高専 | 優勝 | ベスト8 |
| 19年 | 木本 | ベスト8 | – |
| 18年 | 桑名 | ベスト16 | – |
| 17年 | 四日市 | ベスト16 | – |
| 16年 | 宇治山田 | ベスト8 | – |
| 15年 | 津西 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 14年 | 伊勢 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 13年 | 津商 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 12年 | 津商 | ベスト8 | – |
| 11年 | 松阪 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 10年 | いなべ総合 | 準優勝 | 1回戦敗退 |
| 09年 | 名張桔梗丘 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 08年 | 上野 | ベスト8 | – |
| 07年 | 推薦校なし | – | – |
| 06年 | 名張桔梗丘 | ベスト8 | – |
| 05年 | 相可 | 3位 | ベスト8 |
| 04年 | 津西 | 4位 | – |
| 03年 | 神戸 | ベスト8 | – |
| 02年 | 久居農林 | 3位 | 1回戦敗退 |
| 01年 | 宇治山田 | ベスト4 | – |
他都道府県の歴代21世紀枠推薦校
- 各地区の歴代推薦校
→ こちらをご覧ください - 北海道
→ こちらをご覧ください - 東北地区の各県
→ こちらをご覧ください - 関東地区の各県
→ こちらをご覧ください - 北信越地区の各県
→ こちらをご覧ください - 近畿地区の各府県
→ こちらをご覧ください - 中国地区の各県
→ こちらをご覧ください - 四国地区の各県
→ こちらをご覧ください - 九州地区の各県
→ こちらをご覧ください
2025年選抜出場校予想!今年はどんなドラマが待っているか?2025年選抜出場校予想です。明治神宮大会が終了しましたら追記します。...
完読!ありがとうございます!
