今回は、2024年ドラフト対象の1年生をご紹介!秋季終了時点でチームの中心選手に成長している選手をご紹介!
ここで紹介していない選手も一冬超えて新たな注目選手も出てきそうですね!
センバツ 注目の1年生
投手の注目選手
久保 綾哉投手(常葉大菊川)
選手情報
約179cm/約77kg 左投左打
東海大会時 背番号10
選抜出場:東海準優勝→出場決定
東海大会では、津商、加藤学園2試合連続完封勝利。
秋季大会成績
■ 東海大会
防御率0.43
3試合 21回
奪三振12 四死球13
髙尾 響投手(広陵)
選手情報
約172cm/約68kg 右投右打
明治神宮大会時 背番号11
中国大会時 背番号1
選抜出場:明治神宮大会準優勝→出場決定
秋は足のけがの影響もありエースナンバーを譲ったが、1年生夏からエースを背負っていた最速145km右腕。
秋季大会成績
■ 明治神宮大会
防御率0.75
3試合 12回
奪三振16 四死球6
■ 中国大会
防御率0.00
1試合 2回
奪三振2 四死球3
内野手の注目選手
中山 凱内野手(専大松戸:千葉)
選手情報
約180cm/約70kg 右投右打
関東大会時 遊撃手(打順3)
選抜出場:関東大会準優勝→出場決定
千葉県大会では2本塁打
秋季大会成績
■ 関東大会
打率.214
打数14 安打3 本塁打0
三振2 四死球1 盗塁0
失策2
清原 勝児内野手(慶應義塾:神奈川)
選手情報
約173cm/約80kg 右投右打
関東大会時 三塁手(打順6,7)
選抜出場:関東大会ベスト4→出場決定
西武や巨人等で活躍した清原氏の次男。
秋季大会成績
■ 関東大会
打率.200
打数10 安打2 本塁打1
三振0 四死球3 盗塁0
失策0
片井 海斗内野手(二松學舎大附:東京)
選手情報
約175cm/約97kg 右投右打
東京大会時 一塁手(打順4)
選抜出場:東京大会準優勝→出場決定
22年の夏の甲子園では本塁打を放つ。秋季大会でも3本塁打。
秋季大会成績
■ 東京大会
打率.400
打数10 安打5 本塁打3
三振1 四死球2 盗塁0
失策0
ラマル ギービン ラタナヤケ内野手(大阪桐蔭)
選手情報
約180cm/約92kg 右投右打
明治神宮大会時 一、三塁手(打順5)
近畿大会時 一、三塁手(打順4、5、7)
選抜出場:明治神宮大会優勝→出場決定
レギュラーを取り切れていないが、パワーは世代で飛びた存在。近畿大会(彦根総合戦)では4番で先発出場。
秋季大会成績
■ 明治神宮大会
打率.000
打数3 安打0 本塁打0
三振2 四死球2 盗塁0
失策2
■ 近畿大会
打率.300
打数10 安打3 本塁打0
三振0 四死球1 盗塁0
失策1
外野手の注目選手
水野 伸星外野手(北陸:福井)
選手情報
両投左打
明治神宮大会時 右翼手(打順1)
北信越大会時 右翼手(打順1)
選抜出場:明治神宮大会ベスト4→出場決定
バットコントロールが長けた左の俊足の巧打者
秋季大会成績
■ 明治神宮大会
打率.429
打数7 安打3 本塁打0
三振2 四死球2 盗塁0
失策0
■ 近畿大会
打率.412
打数17 安打7 本塁打0
三振2 四死球2 盗塁1
失策0
加藤 右悟外野手(慶應義塾:神奈川)
選手情報
約177cm/約71kg 右投右打
関東大会時 右翼手(打順4)
選抜出場:関東大会ベスト4→出場決定
神奈川大会(東海大相模戦)で1本塁打を記録。
秋季大会成績
■ 関東大会
打率.385
打数13 安打5 本塁打0
三振5 四死球2 盗塁0
失策0
徳丸 快晴外野手(大阪桐蔭:大阪)
選手情報
約177cm/約82kg 両投左打
明治神宮大会時 右翼手(打順3)
近畿大会時 右翼手(打順3)
選抜出場:明治神宮大会優勝→出場決定
左利きで、外野や一塁を守るときは左投、一塁以外の内野を守るときは右投げと両投げの選手。
秋季大会成績
■ 明治神宮大会
打率.500
打数16 安打8 本塁打0
三振2 四死球2 盗塁0
失策0
■ 近畿大会
打率.176
打数17 安打3 本塁打0
三振2 四死球1 盗塁0
失策0
百々 愛輝外野手(英明:香川)
選手情報
約171cm/約65kg 左投左打
明治神宮大会時 右翼手、投手(打順3)
近畿大会時 右翼手、投手(打順3)
選抜出場:四国大会優勝→出場決定
投手としても登板。センスを感じる外野手。
秋季大会成績
■ 明治神宮大会
打率.571
打数7 安打4 本塁打0
三振2 四死球2 盗塁0
失策0
■ 四国大会
打率.091
打数11 安打1 本塁打0
三振1 四死球2 盗塁0
失策0
投手 注目選手(2023年ドラフト候補)
前田悠伍投手(大阪桐蔭)が世代No1投手。ドラフト1位候補として注目しています。
その他、夏の甲子園で結果を残した高橋 煌稀投手(仙台育英)や、最速151kmの平野 大地投手(専大松戸)など、楽しみな投手が選抜に出場します!
野手 注目選手(2023年ドラフト候補)
真鍋 慧選手(広陵)が明治神宮大会でも2本塁打。1年時から注目されていましたが更に力をつけている印象。
真鍋選手だけではなく、甲子園を経験している山田 脩也選手(仙台育英)や青山 達史選手(智弁和歌山)も甲子園に戻ってきます。
堀 柊那選手(報徳学園)や知花 慎之助選手(沖縄尚学)のように甲子園未経験者の力が出場し、センバツでの活躍が楽しみ!
ドラフトキング
【作者】
クロマツテツロウ
プロ野球のスカウト活動を題材にした作品。

完読!ありがとうございます!