北海道(1校)
北海道1:東海大札幌(南北海道)
私立:10年ぶり7回目
当ブログの評価
総合B評価
安定感抜群だったエース右腕の高橋英汰投手、左腕の矢吹太寛投手の2枚看板はA評価。だが打率は3割を切り、更に1試合当たりの三振が5.8と三振が多かった為打力はC評価とした。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| A | B | C | B | 
スポーツ紙の評価
東海大札幌は4新聞がすべてB評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | B | 
東海大札幌の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
東海大札幌の秋季公式戦成績
10試合 9勝 1敗
北海道大会:優勝
明治神宮 :2回戦敗退
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 0.87 5位  | – | 
| 失点 | 10 | 1.00 2位  | 
| 失策 | 8 | 0.80 16位  | 
| 打率 | .273 28位  | – | 
| 得点 | 45 | 4.50 28位  | 
| 本塁打 | 1 | 0.10 20位  | 
| 盗塁 | 17 | 1.70 28位  | 
東北(3校)
東北1:聖光学院(福島)
私立:3年ぶり7回目
当ブログの評価
総合A評価
明治神宮大会では東洋大姫路にコールド負けしたものの「東北王者」は総合力は高い。各選手制球眼も良く簡単には三振をしない。手堅い守備に犠打等の小技も光る。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | A | B | A | 
スポーツ紙の評価
聖光学院は4新聞がすべてB評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | B | 
聖光学院の2025年センバツ
ベスト8
選抜終了後の成績はコチラ
聖光学院の秋季公式戦成績
10試合 9勝 1敗
福島大会:優勝
東北大会:優勝
明治神宮:初戦敗退
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 2.36 30位  | – | 
| 失点 | 25 | 2.50 24位  | 
| 失策 | 5 | 0.5 3位  | 
| 打率 | .361 5位  | – | 
| 得点 | 66 | 6.6 12位  | 
| 本塁打 | 1 | 0.1 20位  | 
| 盗塁 | 16 | 1.6 22位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/2 | ○ | 10-8 | 専大松戸 千葉4強  | 
| 3/4 | △ | – | 加藤学園 静岡予選  | 
| 3/13 | ● | 0-2 | 大阪桐蔭 大阪2位  | 
練習試合の詳細は →こちら
東北2:青森山田(青森)
私立:2年連続4回目
当ブログの評価
総合A評価
昨夏甲子園で4強まで勝ち上がったことによってチーム結成は遅れたが蝦名翔人選手ら旧チームの主力が残るタレント軍団。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | B | B | B | 
スポーツ紙の評価
青森山田は4新聞がすべてB評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | B | 
青森山田の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
青森山田の秋季公式戦成績
9試合 8勝 1敗
青森大会:優勝
東北大会:準優勝
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 1.48 12位  | – | 
| 失点 | 13 | 1.44 9位  | 
| 失策 | 7 | 0.78 12位  | 
| 打率 | .375 3位  | – | 
| 得点 | 63 | 7.00 10位  | 
| 本塁打 | 4 | 0.44 4位  | 
| 盗塁 | 9 | 1.00 27位  | 
東北3:花巻東(岩手)
私立:3年ぶり5回目
当ブログの評価
総合B評価
打率は3割を切ったが、しっかり振る事をっ徹底していたようだ。11/23に行われた練習試合では浦和学院に3-5、山村学園に7-0と埼玉の強豪相手に勝利をしている。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | B | B | B | 
スポーツ紙の評価
花巻東は4新聞がすべてB評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | B | 
花巻東の2025年センバツ
ベスト8
選抜終了後の成績はコチラ
花巻東の秋季公式戦成績
8試合 6勝 2敗
岩手大会:準優勝
東北大会:ベスト4
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 1.59 15位  | – | 
| 失点 | 15 | 1.88 12位  | 
| 失策 | 7 | 0.88 21位  | 
| 打率 | .275 27位  | – | 
| 得点 | 32 | 4.00 32位  | 
| 本塁打 | 2 | 0.25 10位  | 
| 盗塁 | 10 | 1.25 25位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/2 | ○ | 30-0 | 雲雀丘 兵庫予選  | 
| 3/2 | ○ | 8-4 | 雲雀丘 兵庫予選  | 
| 3/15 | ○ | 6-3 | 履正社 大阪優勝  | 
| 3/15 | ○ | 4-3 | 高岡第一 富山3位  | 
練習試合の詳細は →こちら
関東(5校)
関東1:横浜高校(神奈川)
私立:6年ぶり17回目
祝 横浜高校
19年ぶり4度目 センバツ優勝!
史上5校目の秋春連覇の偉業達成
当ブログの評価
総合S評価
秋の覇者は総合力が高い。エース左腕の奥村頼人投手、1年生右腕の織田翔希投手を中心に投手陣は充実。勝負所での守備力が高かったものの、失策が多かった為、B評価としている。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| A | B | A | A | 
スポーツ紙の評価
横浜高校は4新聞がすべてA評価(特含む)
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| A | A | A | 特 | 
横浜高校の2025年センバツ
優勝
| 勝敗 | スコア | 対戦 | ||
| 1回戦 第2日目  | ○ | 4-2 | 市和歌山 | 予想 的中  | 
| 2回戦 第7日目  | ○ | 8-7 | 沖縄尚学 | 予想 的中  | 
| 準々決勝 第9日目  | ○ | 5-1 | 西日本短大附 | 予想 的中  | 
| 準決勝 第10日目  | ○ | 5-1 | 健大高崎 | 予想 ハズレ  | 
| 決勝 第11日目  | ○ | 11-4 | 智辯和歌山 | 予想 的中  | 
選抜終了後の成績はコチラ
横浜高校の秋季公式戦成績
15試合 15勝 0敗
神奈川大会:優勝
関東大会 :優勝
明治神宮 :優勝
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 0.37 1位  | – | 
| 失点 | 14 | 0.93 1位  | 
| 失策 | 15 | 1.00 23位  | 
| 打率 | .307 22位  | – | 
| 得点 | 96 | 6.40 14位  | 
| 本塁打 | 3 | 0.20 12位  | 
| 盗塁 | 29 | 1.93 15位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/2 | ○ | 20-1 | 駿台甲府 山梨4強  | 
| 3/7 | ○ | 13-1 | 東京大学 大学生  | 
| 3/13 | ○ | 12-1 | 近大付 大阪4位  | 
| 3/15 | ○ | 12-2 | 京都成章 京都3回戦  | 
練習試合の詳細は →こちら
関東2:健大高崎(群馬)
私立:3年連続8回目
当ブログの評価
総合S評価
秋季は横浜高校に敗れはしたものの今年も総合力はトップクラス。投手陣は絶対的なエース右腕の石垣元気投手に左腕の下重賢慎投手ら投手層が厚い。旧チームと比較し長打力はないものの、秋季公式戦の打率は.387。小技・機動力をからめた伝統的な「機動破壊」は健在。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| A | A | A | A | 
スポーツ紙の評価
健大高崎は4新聞がすべてA評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| A | A | A | A | 
健大高崎の2025年センバツ
ベスト4
選抜終了後の成績はコチラ
健大高崎の秋季公式戦成績
9試合 8勝 1敗
群馬大会:優勝
関東大会:準優勝
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 0.92 6位  | – | 
| 失点 | 10 | 1.11 3位  | 
| 失策 | 4 | 0.44 2位  | 
| 打率 | .387 2位  | – | 
| 得点 | 69 | 7.67 5位  | 
| 本塁打 | 6 | 0.67 1位  | 
| 盗塁 | 15 | 1.67 19位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/2 | ○ | 16-5 | 日大三 東京8強  | 
| 3/2 | ○ | 3-1 | 日大三 東京8強  | 
| 3/8 | ○ | 5-3 | 享栄 愛知2回戦  | 
| 3/8 | ○ | 5-0 | 享栄 愛知2回戦  | 
| 3/9 | ○ | 4-0 | 東邦 愛知予選  | 
| 3/9 | ● | 0-1 | 東邦 愛知予選  | 
| 3/11 | ○ | 3-2 | 彦根総合 滋賀2回戦  | 
| 3/15 | ○ | 14-1 | 市尼崎 兵庫8強  | 
| 3/15 | ○ | 8-1 | 初芝立命館 大阪8強  | 
練習試合の詳細は →こちら
関東3:浦和実業(埼玉)
私立:初出場
当ブログの評価
総合C評価
変則左腕の石戸颯汰投手に球威で勝負する駒木根琉空投手のW左腕は安定感が抜群。秋季公式戦のチーム防御率は1.01だった。一方打線はだが打率は3割を切り、更に1試合当たりの三振が5.1と三振が多かった為、打力はC評価とした。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| A | B | C | B | 
スポーツ紙の評価
浦和実業はスポニチのみC評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | C | B | 
浦和実業の2025年センバツ
ベスト4
選抜終了後の成績はコチラ
浦和実業の秋季公式戦成績
10試合 9勝 1敗
埼玉大会:優勝
関東大会:ベスト4
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 1.01 8位  | – | 
| 失点 | 14 | 1.40 8位  | 
| 失策 | 7 | 0.70 7位  | 
| 打率 | .278 26位  | – | 
| 得点 | 42 | 4.20 31位  | 
| 本塁打 | 0 | 0.00 25位  | 
| 盗塁 | 13 | 1.30 24位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/15 | ○ | 10-0 | 上宮太子 大阪8強  | 
| 3/15 | ● | 5-8 | 生駒 奈良3回戦  | 
練習試合の詳細は →こちら
関東4:千葉黎明(千葉)
私立:初出場
当ブログの評価
総合C評価
チーム防御率は0.83と好成績を記録しているものの、失点が多かった事や公式戦で完封勝利を収めたのが1試合(秀明八千代戦)だったこともありB評価とした。1試合当たりの盗塁が2.5個と機動力がある。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | C | B | A | 
スポーツ紙の評価
千葉黎明はスポニチのみC評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | C | B | 
千葉黎明の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
千葉黎明の秋季公式戦成績
14試合 12勝 2敗
千葉大会:優勝
関東大会:ベスト4
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 0.83 3位  | – | 
| 失点 | 36 | 2.57 26位  | 
| 失策 | 11 | 0.79 15位  | 
| 打率 | .316 14位  | – | 
| 得点 | 108 | 7.71 4位  | 
| 本塁打 | 1 | 0.07 23位  | 
| 盗塁 | 35 | 2.50 4位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/1 | 不明 | 暁星国際 千葉予選  | |
| 3/2 | ○ | 19-0 | 銚子商 千葉2回戦  | 
| 3/2 | ○ | 6-4 | 銚子商 千葉2回戦  | 
練習試合の詳細は →こちら
関東5:山梨学院(山梨)
私立:4年連続8回目
当ブログの評価
総合A評価
千葉黎明戦では四死球や失策が響き敗れはしたものの、秋季大会全体では総合力の高さがうかがえた。1年生の長身右腕の菰田陽生投手に昨春選抜で好投した左腕の津島悠翔投手ら投手層が厚く、今チームも手堅い守備に犠打等の小技も光る。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| A | B | B | A | 
スポーツ紙の評価
山梨学院は日刊スポーツのみC評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | C | 
山梨学院の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
山梨学院の秋季公式戦成績
7試合 6勝 1敗
山梨大会:優勝
関東大会:ベスト8
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 1.50 13位  | – | 
| 失点 | 14 | 2.00 14位  | 
| 失策 | 6 | 0.86 20位  | 
| 打率 | .308 20位  | – | 
| 得点 | 40 | 5.71 20位  | 
| 本塁打 | 1 | 0.14 15位  | 
| 盗塁 | 14 | 2.00 11位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/1 | ○ | 6-3 | 浦和学院 埼玉8強  | 
練習試合の詳細は →こちら
東京(2校)
東京1:二松学舎大附(東東京)
私立:2年ぶり8回目
当ブログの評価
総合A評価
今年も強力打線は健在。チーム打率が.394、平均盗塁:2.4個と攻撃力を持つ。東洋大姫路には敗れたものの、10安打を放っている。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | B | A | A | 
スポーツ紙の評価
二松学舎大附はスポーツニッポンがA評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | A | B | 
二松学舎大附の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
二松学舎大附の秋季公式戦成績
9試合 8勝 1敗
東京大会:優勝
明治神宮:初戦敗退
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 2.10 25位  | – | 
| 失点 | 23 | 2.56 25位  | 
| 失策 | 9 | 1.00 23位  | 
| 打率 | .394 1位  | – | 
| 得点 | 75 | 8.33 3位  | 
| 本塁打 | 4 | 0.44 4位  | 
| 盗塁 | 22 | 2.44 5位  | 
東京2:早稲田実業(西東京)
私立:8年ぶり22回目
当ブログの評価
総合B評価
昨夏の甲子園出場メンバーが多数残る。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | B | B | B | 
スポーツ紙の評価
早稲田実業は4新聞がすべてB評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | B | 
早稲田実業の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
早稲田実業の秋季公式戦成績
6試合 5勝 1敗
東京大会:準優勝
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 1.72 18位  | – | 
| 失点 | 14 | 2.33 21位  | 
| 失策 | 5 | 0.83 19位  | 
| 打率 | .337 10位  | – | 
| 得点 | 38 | 6.33 16位  | 
| 本塁打 | 1 | 0.17 14位  | 
| 盗塁 | 4 | 0.67 30位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/9 | ○ | 5-3 | 都市大塩尻 長野1回戦  | 
| 3/9 | ○ | 2-1 | 都市大塩尻 長野1回戦  | 
| 3/12 | ○ | 5-4 | 早稲田大学 大学2軍  | 
練習試合の詳細は →こちら
東海(3校)
東海1:大垣日大(岐阜)
私立:2年ぶり6回目
当ブログの評価
総合A評価
長年副部長を務めていた高橋監督の初の甲子園での指揮となるが、伝統的な機動力は健在。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | A | C | A | 
スポーツ紙の評価
大垣日大は4新聞がすべてB評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | B | 
大垣日大の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
大垣日大の秋季公式戦成績
10試合 9勝 1敗
岐阜大会:優勝
東海大会:優勝
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 1.70 17位  | – | 
| 失点 | 20 | 2.00 14位  | 
| 失策 | 7 | 0.70 7位  | 
| 打率 | .288 25位  | – | 
| 得点 | 49 | 4.90 25位  | 
| 本塁打 | 0 | 0.00 25位  | 
| 盗塁 | 22 | 2.20 8位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/1 | ○ | 8-0 | 愛知啓成 愛知3回戦  | 
| 3/1 | ○ | 4-0 | 愛知啓成 愛知3回戦  | 
| 3/2 | ○ | 11-10 | 近江 滋賀4強  | 
| 3/2 | ○ | 8-3 | 近江 滋賀4強  | 
練習試合の詳細は →こちら
東海2:常葉大菊川(静岡)
私立:2年ぶり6回目
当ブログの評価
総合C評価
東海大会では、二安打を放つ高い打力がある一方で、犠打は1試合平均1個とバントが少ない超攻撃型。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | B | B | C | 
スポーツ紙の評価
常葉大菊川は4新聞がすべてB評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | B | 
常葉大菊川の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
常葉大菊川の秋季公式戦成績
11試合 10勝 1敗
静岡大会:優勝
東海大会:準優勝
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 1.64 16位  | – | 
| 失点 | 21 | 1.91 13位  | 
| 失策 | 11 | 1.00 23位  | 
| 打率 | .338 9位  | – | 
| 得点 | 79 | 7.18 8位  | 
| 本塁打 | 3 | 0.27 9位  | 
| 盗塁 | 20 | 1.82 16位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/1 | ○ | 6-4 | 富士学苑 山梨8強  | 
| 3/8 | ○ | 11-8 | 弥栄 神奈川3回戦  | 
| 3/8 | ○ | 8-1 | 弥栄 神奈川3回戦  | 
練習試合の詳細は →こちら
東海3:至学館(愛知)
私立:8年ぶり2回目
当ブログの評価
総合C評価
ベンチ入りメンバーの半数が1年生。伸びしろ十分。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | B | C | B | 
スポーツ紙の評価
至学館はスポーツ報知と日刊スポーツがC評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| C | B | B | C | 
至学館の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
至学館の秋季公式戦成績
11試合 9勝 2敗
愛知大会:優勝
東海大会:ベスト4
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 1.02 9位  | – | 
| 失点 | 13 | 1.18 6位  | 
| 失策 | 8 | 0.73 9位  | 
| 打率 | .315 15位  | – | 
| 得点 | 53 | 7.82 27位  | 
| 本塁打 | 0 | 0.00 25位  | 
| 盗塁 | 22 | 2.00 11位  | 
練習試合情報(2025年解禁後)
| 日付 | 勝敗 | スコア | 対戦 | 
| 3/1 | ○ | 6-4 | 豊川 愛知8強  | 
| 3/1 | ○ | 21-0 | 名古屋大谷 愛知予選  | 
練習試合の詳細は →こちら
北信越(3校)
北信越1:敦賀気比(福井)
私立:5年連続12回目
当ブログの評価
総合A評価
リードオフマンの岡部飛雄馬選手や4番の小林拓斗選手らを中心に1試合平均8.73と高い攻撃力を誇る。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | A | A | B | 
スポーツ紙の評価
敦賀気比は日刊スポーツがA評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | A | 
敦賀気比の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
敦賀気比の秋季公式戦成績
11試合 10勝 1敗
福井大会 :優勝
北信越大会:優勝
明治神宮 :ベスト4
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 1.80 20位  | – | 
| 失点 | 31 | 2.82 32位  | 
| 失策 | 9 | 0.82 18位  | 
| 打率 | .339 8位  | – | 
| 得点 | 96 | 8.73 1位  | 
| 本塁打 | 2 | 0.18 13位  | 
| 盗塁 | 26 | 2.36 6位  | 
北信越2:日本航空石川(石川)
私立:2年連続4回目
当ブログの評価
総合B評価
秋季公式戦では2敗しているものの、投打ともにレベルは高い。昨春のセンバツで好投した左腕の猶明光絆投手が昨秋は登板がなかった。復調してくるとかなり強力な投手陣が形成される。
| 投力 | 守力 | 打力 | 技走 | 
| B | B | B | B | 
スポーツ紙の評価
日本航空石川は日刊スポーツのみC評価
| スポ 報知  | サン スポ  | スポ ニチ  | 日刊 スポ  | 
| B | B | B | C | 
日本航空石川の2025年センバツ
選抜終了後の成績はコチラ
日本航空石川の秋季公式戦成績
9試合 7勝 2敗
石川大会 :3位
北信越大会:準優勝
| 通算 | 1試合平均 | |
| 防御率 | 2.03 23位  | – | 
| 失点 | 24 | 2.67 29位  | 
| 失策 | 7 | 0.78 12位  | 
| 打率 | .313 17位  | – | 
| 得点 | 56 | 6.22 18位  | 
| 本塁打 | 4 | 0.44 4位  | 
| 盗塁 | 26 | 2.89 2位  | 
他の地区出場校
完読!ありがとうございます!

もっと各校の練習試合の情報もっと豊富にあった方がいいと思います.
もっと各校の練習試合の情報を豊富にあった方がいいと思いました.
コメントありがとうございます。
ニュース記事やX(旧:ツイッター)等で情報を集めていますが、
なかなか集まらないもんです。
情報を持っていましたらご提供いただけますと助かります。